かるかんまんじゅう

misoopan
misoopan @cook_40064200

混ぜて蒸すだけ。なのに・・市販品よりしっとりと美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
九州の母から教わりました。母のかるかんまんじゅうは、とっても美味しくて衝撃でした。

市販品よりしっとりしていて、甘さも控えめのレシピです。

要は蒸しパンです。簡単オススメ!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. かるかん粉(又は上新粉 300g
  2. 長芋 300g
  3. 200cc前後
  4. 砂糖 240g
  5. 卵白 3個分
  6. 小豆あん 適量

作り方

  1. 1

    長芋をすりおろす。卵白と砂糖(分量の1/3)でメレンゲを作る。

  2. 2

    長芋、水、砂糖(分量の2/3)を混ぜる。メレンゲで使ったハンドミキサーを使うとラク。

  3. 3

    2にかるかん粉を混ぜた後、メレンゲを2回に分け混ぜる。粉のだまがないように!
    20分ほど放置(寝かせる)。

  4. 4

    油を薄く塗った型(アルミカップでも)に生地を半量入れ、あんをのせ、上に生地をかぶせる。蒸し器で強めの中火12分。

  5. 5

    ☆かるかんの型↑や包装シートは、地元九州のスーパーには売ってますが・・他ではなかなか見ませんね(^_^;)

コツ・ポイント

長芋を合わせる際に少し力を使います(ハンドミキサーがおすすめ)。
生地を寝かせるのは、米粉に水分を十分吸わせるためです。
生地は、スプーンですくって、もこっ・ぽてっと落ちるカンジ(流れるようではゆるい)を目安に水分調整して下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

今日つくる
misoopan
misoopan @cook_40064200
に公開
パン、お菓子を手作りしてます。油、砂糖控えめに、自家酵母(ヨーグルト、レーズン、干し柿、いちご・・)を使ったレシピを研究中です。
もっと読む

似たレシピ