鳥もも肉と玉ねぎ 炊飯器 調味料3つだけ

ろまゆ
ろまゆ @cook_40099101

時間がないときにスイッチオンで帰ってきたら出来上がっている。
このレシピの生い立ち
麺つゆで作るレシピを教わりましたが、小さな子どもでも安心してたべれるよう化学調味料無添加、家にある材料で簡単にできるようアレンジしました。

鳥もも肉と玉ねぎ 炊飯器 調味料3つだけ

時間がないときにスイッチオンで帰ってきたら出来上がっている。
このレシピの生い立ち
麺つゆで作るレシピを教わりましたが、小さな子どもでも安心してたべれるよう化学調味料無添加、家にある材料で簡単にできるようアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鳥もも肉 300~400g
  2. 玉ねぎ  中6個、大4−5個
  3. 人参、しめじなど(なくても大丈夫) 入れた分だけ玉ねぎ減らす
  4. 醤油 大さじ2
  5. 味醂 大さじ1
  6. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    鳥もも肉の脂身をある程度取り除き炊飯器(5合用)の下に敷き詰める

  2. 2

    玉ねぎを6〜8等分で櫛型に切り、人参等のお好み野菜も一緒に鶏肉の上に被せるように入れる(炊飯器8分目位まで入れて大丈夫)

  3. 3

    醤油、味醂、ごま油を回し入れて

    普通炊きでスイッチを入れる。

  4. 4

    炊き上がると、玉ねぎやお肉から水分が出てきています。 保温機能でさらに1時間くらい放置しておくととろとろになります。

コツ・ポイント

炊飯器によっては一回炊きではしっかり火が通らない場合があるそうです。その際はもう1回普通炊きを押して様子を見ながら途中で保温に切り替えてください。
玉ねぎが透き通っているかが目安になります。
残ったスープでうどんや味付玉子にしても美味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろまゆ
ろまゆ @cook_40099101
に公開
子どもが生まれ、食に対する興味がググッと沸きました。材料もレシピもシンプル、体に優しい食事作りを目指しています。
もっと読む

似たレシピ