失敗なし! シフォンケーキの型はずし♪

スタイリッシュママ @tomoko_angel
上手に焼けても、型はずしで失敗・・・悲しいですよね!
シフォンケーキの型抜きに苦戦している方、ぜひお試しくださいね♪
このレシピの生い立ち
シフォンケーキは生地がぴったり型にはりついているので、型抜きの作業は意外と難しいです。特に側面は何度も失敗していたので工夫しました。
失敗なし! シフォンケーキの型はずし♪
上手に焼けても、型はずしで失敗・・・悲しいですよね!
シフォンケーキの型抜きに苦戦している方、ぜひお試しくださいね♪
このレシピの生い立ち
シフォンケーキは生地がぴったり型にはりついているので、型抜きの作業は意外と難しいです。特に側面は何度も失敗していたので工夫しました。
作り方
- 1
シフォンケーキは完全に冷ます。
円筒部を触ってみて、冷めていればOK - 2
べティーナイフ(刃の薄いナイフ)の先を側面に2㎝位入れ、ぐるっと一周する。生地がはみ出ている時は手で内側に押し込みながら
- 3
シフォンケーキ用パレットナイフを筒とケーキの間に底面にあたるまで刺し、一周する。
- 4
シフォンケーキ用パレットナイフがなければ、竹串でもOK!
円筒部は細いので、べティーナイフは使いにくい。 - 5
ひっくり返して、底をためらわず、親指で一気に押し下げる。
- 6
ぽこっと綺麗に外れる♪こうすると型の側面に部分的に生地が残ったりしない。
- 7
手で底の生地を少し持ち上げてナイフの入り口を作る。
- 8
ナイフを円筒にあたるまで、差し入れて、一周して切り離す。
コツ・ポイント
はずし方はいろいろありますが・・・。
私は側面をナイフで外すのが苦手なので使っていません(上部2㎝のみ使用)。
全て手はずしの勇気もありません。
円筒部はシフォンケーキ用パレットナイフ、底面はベティ—ナイフを使っています。
似たレシピ
-
-
シフォン型不要*ナンチャッテシフォン型* シフォン型不要*ナンチャッテシフォン型*
シフォン作りたくても型を持ってない方いませんか?(居ないかな…?)100均でもいいけどこんな方法で作ってます。 +pocopoco+ -
普通のシフォンケーキ型をトール型へ 普通のシフォンケーキ型をトール型へ
アルミホイルだけで憧れのトール型に!まだ販売されてない20cmトール型も作れます。トール型を使えばスーパートールにさっちん☆こ
-
-
-
-
テフロンのシフォン型でも《底上げしない》 テフロンのシフォン型でも《底上げしない》
◆底上げしてお困りの方へ◆私もテフロン加工のシフォン型に悪戦苦闘…このやり方で見事悩み解決しました★ MEGUMI❤︎ -
75円のシフォンナイフ 私の型外し法 75円のシフォンナイフ 私の型外し法
シフォンは型外しまでがシフォンケーキ。私は物差しを使います。金属と金属が触れ合ってるのがゾワッとなる方にオススメ。 GoGo島みかん -
-
〓シフォン型・ケーキ型を炊飯器にイン! 〓シフォン型・ケーキ型を炊飯器にイン!
100均、紙のシフォン型を炊飯器にインしたら出来ちゃった!お気に入りの炊飯ケーキがシフォン型のケーキに早変わり! ねむンダ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19471790