エリンギなのに!なんちゃってマツタケご飯

見た目と香りでだまされちゃって下さい。
お安いエリンギと松茸のお吸い物で
なんちゃって松茸ご飯で幸せな時を
お試し下さい
このレシピの生い立ち
母から聞いた「松茸のお吸い物でご飯を炊く」の
アレンジです。
母はシメジを入れてと言っててたけど
私はエリンギを入れてみたら
見た目だけでもなんとなく本物に近いかと・・・
本物はちゃんと食べた事はありませんが・・・
良かったらお試し下さい
エリンギなのに!なんちゃってマツタケご飯
見た目と香りでだまされちゃって下さい。
お安いエリンギと松茸のお吸い物で
なんちゃって松茸ご飯で幸せな時を
お試し下さい
このレシピの生い立ち
母から聞いた「松茸のお吸い物でご飯を炊く」の
アレンジです。
母はシメジを入れてと言っててたけど
私はエリンギを入れてみたら
見た目だけでもなんとなく本物に近いかと・・・
本物はちゃんと食べた事はありませんが・・・
良かったらお試し下さい
作り方
- 1
お米はいつも通りに研いで水につけておく
- 2
エリンギは石づきを落とし
半分にカットし、厚さ2ミリくらいで短冊切りにする。気持ち多めで炊き上がった時見た目だけは豪華に - 3
炊飯器にお米を入れてその上にカットしたエリンギを乗せて、松茸のお吸い物を1袋投入する。
- 4
おだしor水+調味料を入れてフタを閉めてスイッチを入れて普通にご飯を炊く。水加減は調味料の量はお好みで調整して下さい。
- 5
出来れば炊き立てのご飯を堪能して下さい。エリンギが少しでも松茸に感じて頂ければ成功。松茸のお吸い物に感謝
- 6
注意
炊飯器にご飯を保温して放置しないで!!においが炊飯器に残ってしまうのとご飯が通常より早く傷みやすいので気をつけて - 7
あまったご飯は…
直ぐに保存容器に移して入れて良く冷ましてから冷蔵・冷凍をお勧めします
コツ・ポイント
とにかくエリンギを切って
松茸のお吸い物の素を入れてご飯を炊くだけ
おだしで炊くとまただしの香りも豪華に
炊き立てだと見た目と香りで
騙されちゃっても良いかな?って思って頂ければ
注意・・・炊飯器で保温しての放置は止めた方良いと思います
似たレシピ
-
-
エリンギでとっても簡単マツタケご飯 エリンギでとっても簡単マツタケご飯
マツタケご飯よりおいしいかもしれない(?)エリンギと、お茶漬けで有名な「永○園」のマツタケのお吸い物の粉だけで作る失敗しらずの炊き込み御飯です。 じゅんこ0606 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ