アルフォート簡単バレンタインキャラチョコ

ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562

市販のアルフォートというお菓子を使って簡単キャラチョコを作りました 絵も写し絵なので楽々です 大量生産版レシピもあります

このレシピの生い立ち
スタンプシート(厚オブ)で作る レシピID : 17987108 大量生産バージョンもあります 
アルフォートは通常の大きさとミニサイズがあるようでこのレシピは通常の大きさのものを使用しました 大量生産版はミニです

アルフォート簡単バレンタインキャラチョコ

市販のアルフォートというお菓子を使って簡単キャラチョコを作りました 絵も写し絵なので楽々です 大量生産版レシピもあります

このレシピの生い立ち
スタンプシート(厚オブ)で作る レシピID : 17987108 大量生産バージョンもあります 
アルフォートは通常の大きさとミニサイズがあるようでこのレシピは通常の大きさのものを使用しました 大量生産版はミニです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アルフォート 8枚
  2. レシピID : 17659980海苔使わずキャラ弁シート 基本編  3枚
  3. ゼラチン 5g
  4. 50㏄+α
  5. 国産食用天然色素 適宜

作り方

  1. 1

    改!アルフォートで大量生産バレンタイン レシピID : 17987108 の薄オブお絵かき版 大きいアルフォートを使います

  2. 2

    ゼラチンを50㏄の水でふやかします

  3. 3

    しんなりしたら弱火にかけます

  4. 4

    シリコーンスプーンで撹拌し 火は最小限にして消しません

  5. 5

    スプーンをゼラチンの中で温めるといったイメージで 船のレリーフを平らにしていきます

  6. 6

    結果的にゼラチンで溶けたチョコレートが乳化してオブラートが貼れる状況となりました

  7. 7

    キャラ弁シートを貼ります 置くだけで吸い付くようにくっつきます

  8. 8

    周囲もなじむようにごく少量の熱いゼラチン液をつけておさえるとよいでしょう

  9. 9

    ゼラチン液が濃すぎると チョコレート上でゼラチンの層ができてしまうので 適宜湯を足して火加減を管理してください

  10. 10

    しばらく冷やすとなじみもよくなり表面が安定してきます

  11. 11

    乾けばラッピング可能 重ねてもくっつきません 個別包装しても可愛いです 

  12. 12

    調査兵団のマークのシールで封をしました

  13. 13

    紙皿をラッピングペーパーで包んで

  14. 14

    外から内に包むと収まりがよく綺麗♪

  15. 15

    マチ付のジッパーバッグに皿ごと入れ

  16. 16

    ジッパーはせずリボンで止めたら 開けた後も保存に便利なギフトラッピング♪
    バレンタインにどうぞ

コツ・ポイント

色を塗りすぎるとシートが割れやすくなります

チョコレートが乾燥するとシートも割れやすくなります 密封状態を作りシートがうまく作れていれば10日間くらいは日持ちします バレンタインまで時間があるときはシートだけ描いておくことをお勧めします

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562
に公開
週5回のお弁当づくりで主に小5の息子のキャラ弁をアップしています 息子のクラスでは業者弁選択の子も多いためメニューはそちらの献立に準じて作っていますが 栄養バランスや味、素材、安全性にこだわっているつもりですキャラ弁シートを考案したことがきっかけでオブラートの研究を精力的にやっています
もっと読む

似たレシピ