子ども用も一緒に♪ぷるぷるプリン

せいちゃんキッチン
せいちゃんキッチン @cook_40148168

一歳になった娘のためにプリンをよく作っています。子どもも大人も美味しいプリン♪ぜひお試しください。離乳食応援♪
このレシピの生い立ち
ごはんをほとんど食べてくれない子どもにプリンをあげてみたらパクパク。大人も子どもも大好きなプリン。簡単に効率よく作れないかと何度か試した結果、これに落ち着きました♪夫からも合格点もらえました。

子ども用も一緒に♪ぷるぷるプリン

一歳になった娘のためにプリンをよく作っています。子どもも大人も美味しいプリン♪ぜひお試しください。離乳食応援♪
このレシピの生い立ち
ごはんをほとんど食べてくれない子どもにプリンをあげてみたらパクパク。大人も子どもも大好きなプリン。簡単に効率よく作れないかと何度か試した結果、これに落ち着きました♪夫からも合格点もらえました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 【カラメル】
  2. 砂糖 50g
  3. 大さじ2
  4. 熱湯または水 大さじ1
  5. 【卵液】
  6. 卵(M) 4個
  7. Lの場合は3個
  8. 牛乳 700ml
  9. 砂糖 70g
  10. ニラエッセンス 10滴ほど(お好みで)

作り方

  1. 1

    【カラメル作り】
    フライパンや小さめのお鍋に砂糖と水を入れ中火にかけ、ぶくぶくと煮たてます。

  2. 2

    このとき、スプーンやしゃもじで混ぜないこと!砂糖が結晶化してしまいます。フライパンを揺するくらいで大丈夫です。

  3. 3

    茶色く色づき、少し焦げるような香ばしい匂いがしてきたら、火を止め、熱湯または水を加えます。はねるのでやけどに注意を!

  4. 4

    三温糖の場合は、初めから茶色いのでタイミングがわかりにくいですが、匂いが変わってくるので焦げるような匂いを目安に熱湯を。

  5. 5

    熱湯を加えたカラメルをプリンカップに少量ずつ流し込む。
    ※砂糖を控えたい子どもの分はカラメルを入れないようにしています

  6. 6

    カラメルがついた鍋は後で使うので洗わないでください。

  7. 7

    【卵液作り】
    ボールに卵を割り、泡立て器で切るようにほぐす。このとき、泡立てないこと。

  8. 8

    先ほどのフライパンにカラメルがくっついていると思います。水を大さじ1(分量外)ほど入れ中火にかけます。

  9. 9

    フライパンをまわし、全体のカラメルが溶けたら再び先ほどのカラメルのようになってくるので、そこに牛乳と砂糖を加えます。

  10. 10

    砂糖が溶ければいいので、沸騰する前に火を止め、卵の中に流し込み、泡立てないように混ぜます。

  11. 11

    目の細かいザルや茶漉しで2回ほど濾す。うちの場合はボールからフライパン、フライパンからボールと行き来させてます。

  12. 12

    小さな子ども用に、まずこのままプリンカップに流し込み、残りの卵液にバニラエッセンスを加え、大人用にしています。

  13. 13

    蒸気の上がった蒸し器に入れ、強めの中火で2分、弱火で10分蒸し、しばらく蒸らします。
    うちではこんな鍋を使っています。

  14. 14

    フライパンで蒸す場合、容器の半分くらいまで水がくるようにお湯を沸かし、プリン容器を入れます。

  15. 15

    弱火で10分蒸し、その後しばらく蒸らします。

  16. 16

    竹串をさして卵液が出てこなければ火は通っています。卵液が出てくるようなら様子を見ながら蒸し時間を追加してください。

  17. 17

    あら熱がとれたら、冷蔵庫で冷やして完成です♪

  18. 18

    2014年2月22日手順見直しました。カラメル作成時、仕上げに熱湯を注いでましたが水でも問題なく出来たので変更しました。

コツ・ポイント

カラメルは焦がしすぎた!?ってくらいでも苦味が美味しいので焦らずに水を入れてください。
一歳すぎの子ども用にはカラメルとバニラエッセンスを抜いています。お子さんに合わせて調節してください。
レトルトの離乳食の空きビンを再利用してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せいちゃんキッチン
に公開

似たレシピ