♡離乳食11カ月♡鶏肉と舞茸の豆乳鍋♡

あちゃママ♡
あちゃママ♡ @cook_40094367

鰹と昆布と干し椎茸の和風出汁に豆乳を合わせて煮たらとっても美味しい煮物になりました!まるで豆乳鍋のよう♡
このレシピの生い立ち
市販のベビーフード「鶏肉と舞茸の豆乳鍋」、味見したら凄く美味しかったし11ヶ月の娘もパクパク食べたので、いつもの和風出汁に飽きた離乳食に新鮮な「豆乳」を取り入れて完コピしてみたら凄く美味しく出来ました!

♡離乳食11カ月♡鶏肉と舞茸の豆乳鍋♡

鰹と昆布と干し椎茸の和風出汁に豆乳を合わせて煮たらとっても美味しい煮物になりました!まるで豆乳鍋のよう♡
このレシピの生い立ち
市販のベビーフード「鶏肉と舞茸の豆乳鍋」、味見したら凄く美味しかったし11ヶ月の娘もパクパク食べたので、いつもの和風出汁に飽きた離乳食に新鮮な「豆乳」を取り入れて完コピしてみたら凄く美味しく出来ました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50ml容器が18ブロック。
  1. 鶏ひき肉 95g
  2. 大根 90g
  3. 人参 50g
  4. じゃがいも 90g
  5. 玉ねぎ 110g
  6. 白菜 250g
  7. ほうれん草(葉の部分のみ) 7枚
  8. 白ネギ 30g
  9. 舞茸 1/2パック
  10. 干し椎茸 中3個
  11. 干し椎茸戻し汁 100cc
  12. 出汁 150cc
  13. 豆乳 200〜400cc
  14. 醤油 適量
  15. 砂糖 適量

作り方

  1. 1

    干し椎茸を水に戻しておく。
    (前日の夜寝る前にやっておくと便利♡)

  2. 2

    出汁をとる。
    (私は離乳食用のパック出汁で^_^)

    【昆布屋やまひこ】さんの出汁パックです♡とても便利!

  3. 3

    大根、人参、じゃがいも、玉ねぎ、白菜、は、2〜3ミリ角に切る。
    (もぐもぐの練習になるので、フープロはオススメしません)

  4. 4

    白ネギ、舞茸、干し椎茸、ほうれん草は、フープロでガガガ〜♡
    (喉に引っかかる、噛み切れない心配のため、フープロオススメ)

  5. 5

    鶏ミンチと、具材全てを少々の油で炒める。
    (じっくりよーく炒めると野菜の甘みが引き出されます!)

  6. 6

    圧力鍋に、出汁150cc、干し椎茸の戻し汁100cc、炒めた具材入れて圧かける。6分。

  7. 7

    圧が下がって蓋開けたら、豆乳を200〜400cc入れて、中火で少し煮詰め、片栗粉でお好みでとろみつける。

  8. 8

    醤油、砂糖で味を整える。出来上がり!

    リッチェル50mlのシリコンブロック18ブロック出来ます!

コツ・ポイント

干し椎茸と舞茸は、風味がとても良く出るので是非入れてください!でも、喉に引っかかったり心配な方は、その具材だけフープロオススメです!大根や人参のように柔らかく煮える根菜は、フープロで細かくし過ぎず、包丁の角切りで咀嚼練習させてあげてね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あちゃママ♡
あちゃママ♡ @cook_40094367
に公開

似たレシピ