手作りお餅で♪甘辛トッポギ☆

さくら0701
さくら0701 @cook_40233262

手作りお餅で甘辛トッポギを作ってみました。
お餅がもちもちで美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
トッポギが食べたくて、お餅が無かったので手作りしてみました。

手作りお餅で♪甘辛トッポギ☆

手作りお餅で甘辛トッポギを作ってみました。
お餅がもちもちで美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
トッポギが食べたくて、お餅が無かったので手作りしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前(お餅16個分)
  1. 上新粉 100g
  2. 片栗粉 50g
  3. お湯 95cc
  4. コチュジャン 大さじ3
  5. ☆ケチャップ 大さじ2
  6. ☆はちみつ 大さじ1
  7. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  8. ごま 小さじ1
  9. ☆水 50cc
  10. ウインナー 6本
  11. 長ネギ 1/2本
  12. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    上新粉、片栗粉、お湯をボールに入れ、良くこねる。

  2. 2

    1を半分にし、細長い棒状にし、8等分に切る。

  3. 3

    たっぷりのお湯を沸騰させ、2を茹でる。プカプカ浮いたらもう2分ほど茹で、氷水に入れ、良く冷やす。

  4. 4

    ☆のタレを作る。コチュジャン、ケチャップ、はちみつ、鶏ガラスープの素、ごま油、水を良く混ぜ合わせる。

  5. 5

    ウインナーは斜め切り、長ネギは小口切りにする。

  6. 6

    フライパンを熱し、ごま油小さじ1入れ、5を炒め、冷やしておいたお餅も入れ、☆のタレをかけて煮込む。

  7. 7

    お餅は時間が経つとどうしても固くなってしまうので、出来立てを召し上がれ♪レンチンを1分ほどすると少し柔らかくなります。

  8. 8

    今回は、上新粉と片栗粉とお湯を倍量にし、茹でた半分はジップロックに入れ、冷凍しました。次回使うときはどう仕上がるかな…。

  9. 9

    1週間後に冷凍したお餅を自然解凍し、沸騰したお湯で茹でて、またトッポギを作ってみました。

  10. 10

    おもちの作りたて程じゃないけど、柔らかくなりました。でも、やっぱり作りたてが1番美味しいです。

コツ・ポイント

トッポギのお餅が無くても、手作りでもちもちのお餅が出来ました。出来立てがもちもちで美味しいので、お早めに召し上がれ♪
コチュジャン、ケチャップの量はお好みで調整してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくら0701
さくら0701 @cook_40233262
に公開
私が作る料理は簡単なものばかりです。
もっと読む

似たレシピ