臭みなし♡鹿肉の赤ワイン煮込み

★*RikO*★ @___maririn___
ジビエ好きな方におすすめ。鹿肉を柔らかく煮込んだ、赤ワインとトマトベースの食べやすいシチューです。
このレシピの生い立ち
いただきものの鹿肉を、臭みなく食べれるように。
臭みなし♡鹿肉の赤ワイン煮込み
ジビエ好きな方におすすめ。鹿肉を柔らかく煮込んだ、赤ワインとトマトベースの食べやすいシチューです。
このレシピの生い立ち
いただきものの鹿肉を、臭みなく食べれるように。
作り方
- 1
鹿肉の下処理はこちらを参考に↓
ID:19475578 - 2
鹿肉に塩胡椒をすり込み、片栗粉をまぶします。サラダ油を熱したフライパンで両面焼き色をつけたら、取り出しておきます。
- 3
セロリは筋を取り薄切り、玉葱は薄切り、人参は皮をむき半月切りの薄切りにします。
- 4
鍋にオリーブオイルを熱し、ニンニクを炒め香りがしてきたら野菜を炒めます。塩を振り、15分程じっくり炒めたら
- 5
赤ワインを注ぎ入れ、5分程グツグツ煮立てます。手で仰いでみて、アルコールの香りが抜け甘い香りに変わったら
- 6
トマト缶も加えます。水はそのままの缶に汲んで加えると、缶も綺麗になるので一石二鳥。グツグツ煮立てたら
- 7
鹿肉を戻し入れ、★、お好みでキノコ類も加えて煮込みます。アクを取り除きながら20分〜30分弱火で煮込み、
- 8
少しトロッとしてきたら、塩、ブラックペッパーで味を整えます。器に盛り、生クリーム(コーヒーミルクで可)やパセリを飾って。
- 9
鹿肉カツID: 19573000
ラムと青梗菜のキムチ炒め ID: 19229592
コツ・ポイント
鹿肉は長時間煮込みすぎると硬くなるといわれているので、一度焼いたら後入れにしています。鹿肉にもよると思いますが、この調理法で作ると普通に柔らかく食べられます。
簡単な下処理をしっかりとすること、赤ワインで煮込むことで臭みなし。
似たレシピ
-
骨付きチキンの赤ワイン煮込み 骨付きチキンの赤ワイン煮込み
赤ワインで煮込むので骨付きチキンがとっても柔らかく美味しくなります。体にいい赤ワインのポリフェノールも摂れて嬉しいレシピです。 YOKO505050 -
-
-
-
-
-
-
-
-
いちじくと牛すじ肉の赤ワイン煮込み いちじくと牛すじ肉の赤ワイン煮込み
旬のいちじく。生や菓子も美味しいですが、たまにはこんなのはどうですか?じっくり煮込んだ肉汁が染みこんでジューシーですよ。 おーさかや -
-
牛肉の赤ワイン煮込み *活力なべ*圧力鍋 牛肉の赤ワイン煮込み *活力なべ*圧力鍋
赤ワインとおろし玉ねぎに一晩漬けてから煮込んだら、お箸で切れるほど柔らかくなってびっくり!特売品の安いステーキ肉で♪ みいゆ
このレシピは 米国: でもご覧いただけます。
Venison Stew with Red Wine
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19272081