おうちで本格☆簡単シュトーレン

ドイツのクリスマス発酵菓子シュトーレン。
プレ発酵生地を使ったちょっとだけ本格派レシピです。
このレシピの生い立ち
シュトーレンのレシピて、ハードル高いものから簡単なものまで沢山ありますよね~。ほどほどに本格的におうちで作れる簡単なレシピがいいなぁと思ってのせました♪
中種が面倒そうに思われがちですが、へらでまぜて冷蔵庫に放置しておくだけです
おうちで本格☆簡単シュトーレン
ドイツのクリスマス発酵菓子シュトーレン。
プレ発酵生地を使ったちょっとだけ本格派レシピです。
このレシピの生い立ち
シュトーレンのレシピて、ハードル高いものから簡単なものまで沢山ありますよね~。ほどほどに本格的におうちで作れる簡単なレシピがいいなぁと思ってのせました♪
中種が面倒そうに思われがちですが、へらでまぜて冷蔵庫に放置しておくだけです
作り方
- 1
【下準備】
・水を35度にあたため、イーストをといておく。
・くるみをローストしておく。 - 2
【プレ発酵生地を作る】
材料をボウルに入れへらでよくまぜる。 - 3
【発酵】
ラップをかけ2倍程度の大きさになるまで発酵させる。
・約30度で1時間or冷蔵庫で6~12時間程度 - 4
【本生地を作る】
室温においてやわらかくしたバターをボウルに入れ、こしを折るようにまぜる。 - 5
砂糖・卵黄を少しずつ入れては都度混ぜる。
- 6
強力粉・アーモンドプードル・スパイス・塩を入れ、スケッパーで混ぜる。(そぼろ状)
- 7
プレ発酵生地を入れ、スケッパーで切るように混ぜたら全体を手で混ぜていく。(少しボソボソとした状態)
- 8
汁気を切ったドライフルーツ・くるみを加え、こねたり生地をちぎるようにしながら全体に均一に混ぜる。
- 9
【一次発酵】
生地をボウルに入れラップをかけ、1次発酵。
30度で20~25分程度。 - 10
【分割】
打ち粉をふった台に出し、2分割する。 - 11
【成形】
すぐに成形する。
切り口を上にむけ、めん棒でだ円にのばす。 - 12
真ん中を軽くめん棒で押さえ、両端3センチを内側へ折る。
中心から生地を二つに折る。(上になるほうを控えめに重ねる) - 13
生地から出ているドライフルーツを中へ入れる。
- 14
【ホイロ】
天板にのせラップをかけ、30度で25分~35分程度。 - 15
【焼成】
電気 180度35分~45分程度。 - 16
【仕上げ】
焼成後すぐにラップに持ったバターをぬる。ぬれなくなったら、少し時間をおいてまたぬる。 - 17
粗熱がとれたら粉糖をたっぷりふる。
ラップを広げ中心に粉糖をふり、その上に生地をのせてまく。(上下にしっかりつく) - 18
日持ちがするので、ラッピングしてプレセントにも喜ばれます。
- 19
カットするとドライフルーツがたっぷりです。
レーズンメインですが、イチジクを入れるのもプチプチしておすすめ☆
コツ・ポイント
発酵温度は高くしないように。
仕上げのバターはこれでもか!というくらいにテカテカになるまで塗りますが、時間がたつとしっとりします。
作って3日目くらいから2週間くらいが食べごろかと。
買うと高いシュトーレンおうちで作っちゃいましょう!
似たレシピ
その他のレシピ