【手まり寿司】ひな祭り、お花見にも

ラップで作る簡単な手まり寿司です。
3色なのでひな祭りにいかがですか?
おもてなし や お祝いにもオススメです!
このレシピの生い立ち
飾り巻き寿司や巻き寿司にハマっています。
手まり寿司に挑戦してみました。
【手まり寿司】ひな祭り、お花見にも
ラップで作る簡単な手まり寿司です。
3色なのでひな祭りにいかがですか?
おもてなし や お祝いにもオススメです!
このレシピの生い立ち
飾り巻き寿司や巻き寿司にハマっています。
手まり寿司に挑戦してみました。
作り方
- 1
◎生ハムとクリームチーズ
ラップをしいて、生ハムを乗せます。
- 2
1、の上に酢飯を少し乗せます。その上に小さく切ったクリームチーズを、写真のように乗せます。
- 3
2、の上から酢飯を乗せます。
横から見ると、写真のような感じです。 - 4
写真のように、生ハムを酢飯の上にかぶせます。
- 5
ラップを対角線上からそれぞれ集めて、茶巾絞りのようにキュッとします。
- 6
こんな感じです。
- 7
〇薄焼き卵
薄焼き卵を作ります。
溶き卵に、水溶き片栗粉を加えると破れにくくなりますよ。
味付けはお好みで。 - 8
7、の薄焼き卵を、写真のように半分に切って使います。
- 9
ラップをしき、8、の薄焼き卵を乗せ、酢飯を乗せます。
※酢飯は写真のように、軽くラップで丸めておくと扱いやすいです。
- 10
9、の薄焼き卵を酢飯を包むように重ねて→ラップで茶巾絞りのようにギュッとします。
このまま馴染ませておくと、安定します。 - 11
△きゅうり
きゅうりをピーラーで、写真のようにむきます。
手まり寿司1個につき、スライス1枚使いますよ。 - 12
写真のように包丁で切ります。→更にコレを半分に切ったモノを使います。
※キッチンペーパーで水気を取ると扱いやすいです。
- 13
酢飯を写真のように、軽くラップで丸めておきます。
- 14
ラップをしいて、写真のように、12のきゅうりを並べていきます。
- 15
13、の丸めた酢飯を、写真のように きゅうりの上に乗せます。
- 16
ラップを茶巾絞りのようにして、キュッとします。
- 17
それぞれ3種類(生ハム&クリームチーズ、薄焼き卵、きゅうり)をお皿に盛り付けて、出来上がりです!
- 18
❁飾り用
お好みで飾り付けすると、華やかになりますよ。
ロースハム、スライスチーズ、きゅうりをお花の型で抜きます。
- 19
私は今回、写真のように飾り付けてみました❁
- 20
桜の塩漬けがあれば、添えると更に春らしくなってオススメです!
- 21
2019.4.1
「お花見」の人気検索で1位になりました!
検索して下さった皆様、ありがとうございます♡ - 22
宜しければ、こちらもどうぞ!
【茶巾寿司】ひな祭り、おもてなしに レシピID20158332
コツ・ポイント
酢飯をラップで軽く丸めておくと、手も汚れず次の作業がしやすく、扱いやすくなりますよ。
作業工程が多く思えますが、写真を多くして分かりやすくしたつもりです。
酢飯の中身や飾り付け等、お好みで楽しんでくださいね。
似たレシピ
-
-
-
ひなまつりに!ロースハムの彩り手まり寿司 ひなまつりに!ロースハムの彩り手まり寿司
ひなまつりやお花見、入学祝いにぴったり!見た目が華やかな3色の手まり寿司ですおにぎりサイズなのでお祝い弁当にも! マルハニチロ畜産㈱ -
-
【ポリ袋で簡単】ひな祭りにてまり寿司 【ポリ袋で簡単】ひな祭りにてまり寿司
見た目が鮮やかなてまり寿司でお雛様を作成して、ひな祭りレシピにいかがですか?一口サイズで食べやすく華やかなのでパーティーにもおすすめです。ポリ袋で簡単『てまり寿司』のレシピです!監修:芦田恵美子先生糀料理教室 糀心(coco)主宰 ポリ袋調理のオルディのキッチン -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ