捨てないで!簡単ブロッコリーの皮のむき方

ブロッコリーの茎、皮をむくのが面倒で捨てちゃう方へ!包丁使用は最小限に簡単剥けちゃうこの方法をお試し下さい!!レポ感謝☆
このレシピの生い立ち
勿体ないからと皮を包丁で剥いていたが結構身も削ってる気が…どうせ下茹でしてから調理するし先に茹でれば簡単に剥けるのではと思って。
甘くてコリコリしてて今やあたしは房より茎の方が好きかも☆
皆さんたくさんのつくレポ感謝致します♪
捨てないで!簡単ブロッコリーの皮のむき方
ブロッコリーの茎、皮をむくのが面倒で捨てちゃう方へ!包丁使用は最小限に簡単剥けちゃうこの方法をお試し下さい!!レポ感謝☆
このレシピの生い立ち
勿体ないからと皮を包丁で剥いていたが結構身も削ってる気が…どうせ下茹でしてから調理するし先に茹でれば簡単に剥けるのではと思って。
甘くてコリコリしてて今やあたしは房より茎の方が好きかも☆
皆さんたくさんのつくレポ感謝致します♪
作り方
- 1
ブロッコリーの茎を縦半分に切ります。
(包丁はこれだけ)※火が通りやすくなって茹で加減がわかりやすくなります。
- 2
たっぷりのお湯で茹でます
- 3
茹で上がりました。(水に取らず丘あげがおすすめです。)
中心部の白いところ以外が透き通った感じが目安です。 - 4
茹でると写真のように固い皮と食べやすい身の境界が見やすくなります!
- 5
この境界に爪をいれてベリベリと皮を剥ぎます!(白い境界が繊維なので、できればこの繊維を剥ぐように攻めてください)
- 6
べろーん
裂けるチーズを思わせるかの如く剥げていきます。
- 7
上の比較的柔らかい皮になると勝手に切れますのでそれ以上は剥かなくてもOK。気になるようならお好きなだけ攻めて下さい!
- 8
あとはお好きなサイズに切って煮るなり焼くなりどうぞ!
固いのが苦手な方は中心部の白い所も切り落とせば更に良いと思います。 - 9
今回は具たっぷりグラタンのメンバーとして参画してもらいました。コリコリしてて美味しい( ^o^)ノ
- 10
好評?につき、オススメレシピをご紹介。
厚めに剥いた大根の皮と人参と一緒にエコなきんぴらはいかが? - 11
量は大根の皮が8センチの輪切り分、人参1/3本、ブロッコリーの茎1本分です(((^_^;)
- 12
細切りにした大根の皮と人参と、ブロッコリーの芯をみりん大2砂糖小1で炒めたのち、醤油大1を加えて炒め、仕上げに炒りゴマ!
- 13
そのままもよし、出来上がりにマヨネーズ大1をあえて、お子様好きな一品にも☆
- 14
※皆様からのレポよりブロッコリーの芯→茎に変更しました。芯って呼んでたの私だけかしら…(>_<)?
- 15
2014/12/06二回目の話題入り★
レポ下さった皆様、大感謝です♪
- 16
みみたすんさん、レポ誤掲載でコメントが重複しちゃいました…。
ごめんなさい、レポ感謝です♪
コツ・ポイント
コツは特にありませんが茹でるときに穂(蕾?)より長めに茹でて下さい。
火傷するのであら熱とってから皮はむいて下さいね。
2012/12/10話題入り♪感謝☆
2014/12/05クックパッドニュース掲載♪
2022/2/2ニュース再掲♡
似たレシピ
-
-
ブロッコリーの芯と皮の簡単ナムル ブロッコリーの芯と皮の簡単ナムル
つい捨てがちなブロッコリーの芯と皮が、レンチンでうまうま!?なナムルに変身!家族から、大好評だった一品です(^-^) happyfarm7 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ