モンキー☆ブレッド

友達が、以前、ブログで、真夜中に作るモンキーブレッドの誘惑について紹介していたのを見て、私も作ってみたいという衝動に~♪
このレシピの生い立ち
友達が以前、ブログで真夜中に作るモンキーブレッドの誘惑について紹介していたのを見て私も作ってみたいという衝動に♪名前もかわいいっ♪由来は、なんだ?やっぱり、おさるさんが、木になるバナナをもぎとるみたいにちぎって食べる雰囲気のパンだから??!
モンキー☆ブレッド
友達が、以前、ブログで、真夜中に作るモンキーブレッドの誘惑について紹介していたのを見て、私も作ってみたいという衝動に~♪
このレシピの生い立ち
友達が以前、ブログで真夜中に作るモンキーブレッドの誘惑について紹介していたのを見て私も作ってみたいという衝動に♪名前もかわいいっ♪由来は、なんだ?やっぱり、おさるさんが、木になるバナナをもぎとるみたいにちぎって食べる雰囲気のパンだから??!
作り方
- 1
材料を揃える。
- 2
ドライイースト、強力粉、薄力粉、バター、砂糖、塩、牛乳と卵の順で、HBの容器に材料を投入してゆきます。
- 3
ドライイーストと塩は、一緒にならないよう、離して投入。
- 4
HBの 生地作りコースで、一時発酵まで済ませたら、打ち粉(強力粉)を軽く振った台の上に生地を取り出します。
- 5
生地を軽く丸め直してから、スケッパーで24~28等分に分け固く絞ったぬれぶきんをかけて15~20分休ませる。
丸めます。 - 6
固く絞ったぬれぶきんをかけて、15~20分休ませた後、ガスを抜きつつ、生地を丸めて、”型”に並べてゆく。
- 7
型に、コロンコロンと並べたら、メープルシロップとバターでコーティングの準備となります。
- 8
耐熱皿に、メープルシロップを入れ、バターも加え、レンジに40秒ほどかけ溶かす。
- 9
出来上がった、メープルバターを、ハケで、丸めたパンの上から、塗りつける。
- 10
ひと通り、塗り終えたら、オーブン30~35度設定にて、2次発酵させる。(約30~40分、生地が2倍に膨らむ位)
- 11
写真のように、2倍ほどに膨らんだら、また、残っているメープルバターを表面や側面に、いれる感じ、またはハケを利用して塗る。
- 12
あらかじめ200度に温めておいたオーブンで、10分(~15分)焼く。
(焼く時間は、オーブンによって調整して下さい) - 13
真夜中に焼きあがったパンは、余熱が取れたら、型から取り外しガラスケースなどをかけて乾燥を防ぎ、朝を待つ♪”笑”
コツ・ポイント
HB使用なので、特にコツはありませんが、
一時発酵まで、HBで生地作成したら、成形し、濡れたふきんをかけて20分ほどお休みさせて(ベンチタイム)オーブンの35度設定(夏場は、室内で)40分位(生地が2倍くらいに膨れるまで置いたら、焼きます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
フォカッチャ(フォッカチオ) フォカッチャ(フォッカチオ)
サイゼリア風ふわふわフォカッチャ。プレーンでもローズマリーやシナモンをふっても。チーズをのせればピザにもなります。以前ブログアップした写真があるので全工程写真使いまわしで(笑) ぴぃたろう -
-
-
-
-
-
その他のレシピ