簡単、絶品テリーヌショコラ

チエンチィウ
チエンチィウ @cook_40039073

小学生の息子も作れるほど簡単!だけどすご~く美味しい♡
このレシピの生い立ち
息子が気に入って自分で作りたいというので分量を見直し極力簡単にしました。
お子様が作る場合はオーブンの出し入れなど危ないので大人が手伝いましょう。

簡単、絶品テリーヌショコラ

小学生の息子も作れるほど簡単!だけどすご~く美味しい♡
このレシピの生い立ち
息子が気に入って自分で作りたいというので分量を見直し極力簡単にしました。
お子様が作る場合はオーブンの出し入れなど危ないので大人が手伝いましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型175×80×H60mm 1本分
  1. 板チョコ 200g
  2. 無塩バター 50g
  3. グラニュー糖 25g
  4. ※ハイカカオチョコ(60%前後~)使用の場合 (60g)
  5. 卵M(室温) ※卵が小さい場合はg参照 3個(170g前後)
  6. 生クリーム植物性ホイップでも) 100g
  7. 好みのリキュール あれば15g

作り方

  1. 1

    ここでは市販の板チョコミルクとブラックを半々で使用。

  2. 2

    お子様が食べる場合はミルクチョコだけ、またはミルク多めで作ると食べやすいかもしれません。お好みで調整してください。

  3. 3

    参考までに…うちの小学生息子はこのレシピだと「少し苦いけど美味しく食べれるよ」と言います。

  4. 4

    卵は常温に戻し溶いておく。冷蔵庫から出したばかりの生クリームの場合はレンジで少し温めておく。

  5. 5

    ボウルに小さめに割ったチョコレートと無塩バターを入れ湯せんにかけて暫く放置。ゆっくり溶かす。

  6. 6

    チョコレートを溶かしている間に材料の計量や用具等準備。パウンド型にはオーブンシートを敷いておく。

  7. 7

    チョコが柔らかくなったらオーブンの予熱開始。190℃。湯せんにかけるのでお湯とバットなども準備。

  8. 8

    ⑤が柔らかくなったら泡だて器で空気が入らないように一方向に混ぜる。

  9. 9

    全体が均一に混ざったらグラニュー糖を入れ空気が入らないように混ぜる。(湯せんにかけながら)

  10. 10

    卵は4~5回に分けて入れその都度しっかり混ぜる。(湯せんにかけながら)

  11. 11

    生クリーム、リキュール(ある場合)を順に入れ混ぜる。(湯せんにかけながら)☆今回はオレンジキュラソー使用。

  12. 12

    ザルなどでこす。

  13. 13

    型に入れて湯せん焼き。170℃に下げて23~25分。中央の表面が軽く触れるくらいに固まっていればフルフルしててOK。

  14. 14

    ←見極めの時やけどしないように!!!

  15. 15

    型のまま冷まし、冷えたら乾燥しないようにラップ等して冷蔵庫へ。型には入れたままで1日かけてしっかり冷やす。

  16. 16

    翌日以降に食べてください。当日いくら冷えてても味や食感はいまいちです。1日置くことで激変します。

  17. 17

    翌日~3日目までくらいが食べごろ。お好みで粉糖やココアパウダーで飾って下さいね。

  18. 18

    冷凍保存も可。カットして1つずつラップで包んでジップロック。

コツ・ポイント

多少分量が前後しても大丈夫です。
砂糖は我が家のベスト量を記載しているので、お好みで増減してください。
できるだけ空気を含まないように混ぜて、面倒でも必ず漉してください。
そして焼き過ぎないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チエンチィウ
チエンチィウ @cook_40039073
に公開
自分への覚書としてレシピアップしていますので常時レシピ見直ししています。
もっと読む

似たレシピ