洗わず茹でる、痒くならない里芋の下処理

ぽこっぷ @cook_40082382
洗わず簡単!かゆくない!里芋の皮むき
このレシピの生い立ち
里芋の皮むきはヌルヌルするし、終わった後もしばらく手がかゆくなるので、ここ10年くらいはこのやり方で剥いています。
たまに1個だけだし、と茹でずに剥くと、やっぱりかゆくなります。
洗わず茹でる、痒くならない里芋の下処理
洗わず簡単!かゆくない!里芋の皮むき
このレシピの生い立ち
里芋の皮むきはヌルヌルするし、終わった後もしばらく手がかゆくなるので、ここ10年くらいはこのやり方で剥いています。
たまに1個だけだし、と茹でずに剥くと、やっぱりかゆくなります。
作り方
- 1
里芋は洗わずに鍋に入れる。
- 2
かぶるくらいの水を加え、強めの中火にかける。
- 3
沸騰したら強めの弱火にして小さい芋なら10分、大きい芋なら20分ほど茹でる。
- 4
時々ひっくり返しながら箸がスッと刺されば火を止め、流水で洗う。
- 5
水が透明になったら皮を手でむく。
- 6
所々剥けない部分は包丁で切り落とし、最後に土が付いていたら水で洗い流す。
- 7
小さめの里芋だったので今回は10分茹でて、芯はほぼ残っていなかったです。
このまま味噌汁や唐揚げにします。
コツ・ポイント
土を落とすのは茹で上がった後に流水で流せば落ちます。
茹でてからむくときれいに剥けるし痒くならないです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19551224