ひな祭りに♩おひなさま春巻き

春巻きの皮を折紙みたいに折って、かわいいお内裏さまとおひな様の春巻きができちゃう♩中の具材はお好みでアレンジしてね!
このレシピの生い立ち
ひな祭りに可愛いデコ春巻きが作りたくてレシピを考えました♩
ひな祭りに♩おひなさま春巻き
春巻きの皮を折紙みたいに折って、かわいいお内裏さまとおひな様の春巻きができちゃう♩中の具材はお好みでアレンジしてね!
このレシピの生い立ち
ひな祭りに可愛いデコ春巻きが作りたくてレシピを考えました♩
作り方
- 1
お好み具材を準備する。マッシュポテト、とろけるチーズ、ベーコンなどお好みで。
- 2
●おだいり様の折り方
- 3
春巻きの皮を半分に三角に折る
- 4
広げて90°回転させたら中央の線に合わせ折る
- 5
もう片方も同様に折る
- 6
上の部分を下に折る
- 7
この際おだいり様は少しゆとりを持たせて折るとそでの裾が男らしくなります。
- 8
下から約2/3のところで折り上げる
- 9
両サイドのそでになるところを内側に折り込む
- 10
烏帽子になるところ折る
- 11
広げて中の胴体となる部分に具を入れる
- 12
再度包み込んで完成
- 13
●おひなさまの折り方
- 14
春巻きの皮を半分に三角に折る
- 15
広げて90°回転させたら中央の線に合わせ折る
- 16
もう片方も同様に折る
- 17
上の部分を下に折る。
- 18
この際おひな様は隙間なく折るとそでの裾が女性らしくなります。
- 19
下から約2/3のところで折り上げる
- 20
両サイドのそでになるところを内側に織り込む
- 21
頭になるところ折る
- 22
広げて中の胴体となる部分に具を入れる
- 23
再度包み込んで完成
- 24
オーブンを200℃に予熱しておく。(トースターでも可。予熱なし。)
- 25
天板にクッキングシートを敷き、春巻きを並べ、春巻きにハケなどでごま油を塗る。
- 26
200℃のオーブンで10~15分焼く。
- 27
おだいり様を飾る。
まろ、黒目、鼻、口は海苔パンチで抜く。白目はスライスチーズを爪楊枝で抜く。扇子はきゅうりをカット。 - 28
おひな様を飾る。まろ、目、鼻、口はおだいり様と同じ。扇子はカニカマをカット。リボンはカニカマを割いて結ぶ。
コツ・ポイント
油で揚げると形は崩れやすくなりますが、よりサクサクして美味しいです。
似たレシピ
-
かぶと春巻き♩子供の日に♩折り方写真つき かぶと春巻き♩子供の日に♩折り方写真つき
こどもの日にぴったりレシピ☆お子さんと一緒に折り紙みたいに作るのもおすすめ♪中の具材はお好みでアレンジしてね! こどもおりょうりラボ -
こどもの日にピッタリ!鯉のぼり春巻き こどもの日にピッタリ!鯉のぼり春巻き
こどもの日にピッタリ!鯉のぼり春巻きです。具材をかえて楽しむのもアリ♬見た目もかわいい春巻きが作れます。 sa3na7sana -
-
簡単!とろ〜りチーズのピザ風春巻き♪☆ 簡単!とろ〜りチーズのピザ風春巻き♪☆
春巻きの皮でイタリアンカラーな具材を包んでオリーブ油で揚げてみました!パリッとさっぱり〜ピザみたいな春巻き☆ みっちいまま -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ