スープカレー鍋

スープカレー初めて!っていう方もお鍋でなら挑戦しやすいかな?
色々な具材でお楽しみください♪
このレシピの生い立ち
今年流行ったカレー鍋。札幌発祥のスープカレー味があってもいいんじゃない?と思っていました。自分のレシピのスープカレーと同じ味じゃつまらないのでベースをひき肉とトマト缶でさっぱりさせて作ってみました。具も煮込まずに素揚げで本物っぽく♪
スープカレー鍋
スープカレー初めて!っていう方もお鍋でなら挑戦しやすいかな?
色々な具材でお楽しみください♪
このレシピの生い立ち
今年流行ったカレー鍋。札幌発祥のスープカレー味があってもいいんじゃない?と思っていました。自分のレシピのスープカレーと同じ味じゃつまらないのでベースをひき肉とトマト缶でさっぱりさせて作ってみました。具も煮込まずに素揚げで本物っぽく♪
作り方
- 1
手羽先、お水、ローリエを圧力鍋に入れ火にかけます。圧力がかかってから1分で火を止め自然冷却。ベースのスープになります。
- 2
しょうが、にんにくはみじん切り。きのこは石突を取ってほぐしておきます。
- 3
野菜を大き目の一口大に切って素揚げします。フライパンに少し多めの油を引いて揚げ焼きが一番手軽で美味しいです。
- 4
今回は少しとろみをつけたかったので粉チーズ大さじ1+小麦粉大さじ2の合わせ衣を作りじゃがいもを揚げました。美味しいよ♪
- 5
野菜を揚げている間にスープ作りをします。
土鍋にひき肉、②のしょうがとにんにくを入れて火をつけて香りが出るまで炒めます - 6
香りが出たら中火にしてカレー粉とバジルを入れて炒めます。
- 7
トマト缶を入れます。いきなり全部入れると跳ねるかもしれないので最初は少しで。ホール缶を使う場合は塊を潰してから入れてね!
- 8
こんな感じです。キーマカレーを想像してもらえるとわかりやすいかな?
- 9
①のスープも足して調味料もどんどん入れていきます。ここではちょっと薄めの味です。
- 10
キノコや手羽先を入れて蓋をせず5~10分ほど煮込みます。素揚げの人参やじゃがいもも硬かったらここで煮込んじゃいましょう!
- 11
最後に素揚げの野菜たちを乗せたら完成です!すぐ食べても煮込んでも美味しいですよ~♡
コツ・ポイント
ベースは「お家で簡単☆スープカレーID 17535809」です。元祖なので具や作り方を詳しく載せています。初めてスープカレーを作る方はまずこちらを見てからのほうがわかりやすいかも知れません。
何かありましたらコメント残してくださいませ。
似たレシピ
-
-
-
【スープカレー】牛ホルモンカレー鍋 【スープカレー】牛ホルモンカレー鍋
シマチョウを使ったカレーです。スープカレーなのか、もつ鍋なのか自分でもわかりません。ホルモンがプリプリで美味しいです。 天籟(てんらい) -
-
子供と大人の簡単スープカレー 鍋料理 子供と大人の簡単スープカレー 鍋料理
スープカレーってすぐに冷めちゃいませんか?そこで鍋にしました。これでおかわり自由です。野菜は素揚げせずにお鍋に入れるだけ 藤村ちゃん -
-
鍋の素de”野菜たっぷりスープカレー” 鍋の素de”野菜たっぷりスープカレー”
カレー鍋のもとを使った、簡単で美味しいスープカレーです。野菜をたっぷり入れて、召しあがれ(*^。^*)ころころたまちゃん
-
-
-
-
-
その他のレシピ