【自家製酵母】サーターアンダギー

ほしのママ @cook_40091420
砂糖控えめだけど、酵母のおかげでほんのり甘い 優しいおやつができました♪
外はカリサク 中はふんわり。
揚げたて最高❤︎
このレシピの生い立ち
中途半端に残った元種の消費と子供達の大好きなおやつのコラボです
【自家製酵母】サーターアンダギー
砂糖控えめだけど、酵母のおかげでほんのり甘い 優しいおやつができました♪
外はカリサク 中はふんわり。
揚げたて最高❤︎
このレシピの生い立ち
中途半端に残った元種の消費と子供達の大好きなおやつのコラボです
作り方
- 1
ボールに卵をほぐし、砂糖と油と牛乳を入れてよく混ぜます
- 2
1に元種を入れ,ある程度卵液と馴染むまで混ぜます
- 3
2に薄力粉を入れ、ゴムベラで粉っぽさががなくなるまで(多少残ってるくらい)サックリまぜます
- 4
水分が足りなそうなら少しずつ牛乳を足して下さい(H26.4.2追記)
- 5
乾かないようにラップなどをして、室温で1次発酵をとります
〈目安〉
22℃で8時間くらい
28℃で3〜4時間くらい - 6
表面が緩んで一回り大きくなったら、スプーンですくい、手に水をつけて丸めます
ピンポン球くらいの大きさです
- 7
160℃の油で揚げます
- 8
パックリ割れ目がキツネ色に揚がればOK
- 9
ワッフルメーカーで焼けばワッフル〜♪
- 10
今回使った砂糖
黒糖ほどクセはなく、きび砂糖と黒糖の中間くらいです
コツ・ポイント
洗い物を少なくするため、最初から混ぜる時はゴムベラです!
甘さは控えめなので、砂糖はお好みで増やしてください!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19579351