マジックケーキ*3層のガトーマジック

milk*crown
milk*crown @milkcrown
兵庫

今話題のフランス発♫なぜか3層になる1度で3度美味しいケーキ( •ॢ◡-ॢ)-♡失敗して2層になっても美味しい。
このレシピの生い立ち
人気沸騰中♬本格的なフレンチケーキ。自分の好みにレシピ考案中*

マジックケーキ*3層のガトーマジック

今話題のフランス発♫なぜか3層になる1度で3度美味しいケーキ( •ॢ◡-ॢ)-♡失敗して2層になっても美味しい。
このレシピの生い立ち
人気沸騰中♬本格的なフレンチケーキ。自分の好みにレシピ考案中*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝1台分
  1. 卵黄生地
  2. 卵黄 3個
  3. グラニュー糖(砂糖) 60g
  4. バター 90g
  5. 薄力粉(ふるっておく) 75g
  6. 牛乳 380cc
  7. ニラビーンズ(なくても可) 3㎝
  8. 卵白生地
  9. 卵白 3個
  10. 1つまみ
  11. 砂糖 30g

作り方

  1. 1

    材料を全て計量して準備しておきます。バターはレンジでチンして溶かしておきます。薄力粉はふるっておいて下さい。

  2. 2

    卵黄生地を作ります。卵黄に砂糖を入れて泡立て器で良〜く混ぜます。ちょっと白っぽくなるよ

  3. 3

    溶かしバター(50度位)を入れて再び混ぜます。薄力粉、バニラビーンズを入れてツヤが出るまで混ぜます。リボンが書ける位

  4. 4

    常温の牛乳を入れます。

  5. 5

    お湯を沸かしておきます。次はメレンゲを作ります。オーブンは150度に余熱します。

  6. 6

    清潔なボールに卵白を入れ、ボールの底を氷水で冷やし、塩1つまみ入れて電動泡立て器で混ぜます。卵白のこしを切るように。

  7. 7

    砂糖を入れて混ぜます。しっかりしたメレンゲになるまで、高速で混ぜます。

  8. 8

    すくった時に落ちないくらいまで、しっかりしたメレンゲを作ります。

  9. 9

    メレンゲを、全て入れます。綺麗に混ぜない。5.6回泡立て器で混ぜる。白いメレンゲの生地がまだ見えるくらい。

  10. 10

    型に生地を流し込みます。天板にお湯にはって、湯煎しながら焼きます。一回り大きい型にお湯を入れると扱い易いです。

  11. 11

    150度のオーブンで50分焼きます。焼けたらケーキクーラーに置いて冷まします。

  12. 12

    焼けたかどうか確かめるなら、竹串を刺し液体が付けば、延長して焼く。クリームなら大丈夫。竹串を舐めて粉っぽければ焼き延長

  13. 13

    冷めたら冷蔵庫で冷やします。冷えた方が美味しいです。

  14. 14

    焼き時間により切り分けるのが難しければ、ココット皿に入れて食べても美味しいです。こちらは焼き時間40分。

  15. 15

    焼き上がりです。

  16. 16

    お好みで溶けない粉糖を茶こしでふりかけて下さい。

  17. 17

    上からスポンジ、カスタード、フランになります。焼き時間によりカスタードの分量が変わります。スポンジ超美味

  18. 18

    ⑰こちらは焼き時間が60分のクリーム少なめのです。息子は少ない方が好み。私と娘は崩れそうなくらいクリーム多めが好き。

  19. 19

    湯煎焼きなので、スポンジが柔らかふわふわです。ケーキスポンジより、シフォンケーキのような食感です。

  20. 20

    トップの写真は焼き時間50分です。クリーム多め

コツ・ポイント

勝負はメレンゲ、冷えた卵白で清潔なボールで混ぜます。決して油分や水分が付いていると成功しません。卵を割る時に卵黄が少しでも入るとしっかりしたメレンゲは出来ません。卵黄生地とメレンゲは綺麗に混ぜず、ムラがある状態のまま型に流し込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
milk*crown
milk*crown @milkcrown
に公開
兵庫
YouTubeはじめました ➡️ https://www.youtube.com/@butterfly_knot 料理研究家『田村りか』です。雑誌掲載レシピあり、Yahoo!トップニュース、クックパッドニュース掲載多数感激です。子供達に美味しい幸せ伝えたくてレシピ掲載しています。インスタグラムレシピ掲載中➡️ https://www.instagram.com/butterfly.knott/Nadiaレシピ掲載中➡️ https://oceans-nadia.com/user/76127※兵庫県在住。味は基本薄味です。
もっと読む

似たレシピ