トルコ料理◆ねぎと胡椒肉団子のスープ

風邪予防にねぎをたっぷり摂るならこれ!胡椒の効いた肉団子(キョフテ)がねぎの甘さを絶妙に引き出してくれる栄養満点スープ
このレシピの生い立ち
Köfteli Pırasa Çorbası(キョフテリ・プラサ・チョルバス)=肉団子入りネギのスープの意味です。ブイヨンに頼らない、旨みたっぷりのトルコのスープをぜひ試してみてください。
トルコ料理◆ねぎと胡椒肉団子のスープ
風邪予防にねぎをたっぷり摂るならこれ!胡椒の効いた肉団子(キョフテ)がねぎの甘さを絶妙に引き出してくれる栄養満点スープ
このレシピの生い立ち
Köfteli Pırasa Çorbası(キョフテリ・プラサ・チョルバス)=肉団子入りネギのスープの意味です。ブイヨンに頼らない、旨みたっぷりのトルコのスープをぜひ試してみてください。
作り方
- 1
ねぎ(太めがいいが、何でもOK)を洗って、長め&細めの短冊切りにする
- 2
いっぱい入れます!白い部分を丸2本!
- 3
鍋(あれば厚手)にオリーブオイル、バターを温め、ねぎを3~4分炒める
- 4
全粒粉を加えて2~3分さらに炒める
- 5
混ざってねっとりしてきたら水を入れてなじませ、今度は熱湯(800mlくらい)を加えて濃度がつくまで蓋をして弱火で煮る
- 6
その間に肉団子作り。ボウルにひき肉を入れ、玉ねぎをおろすか、ごく細かなみじん切りにして加える
- 7
塩、こしょう、クミンを加えてよく練る
- 8
ひよこ豆くらいの小さな肉団子を作る
- 9
少量の肉をつかんで、半分にして指先で軽く丸める
- 10
手のひらで2つ一度にコロコロすると早くできる
- 11
できたお団子は、くっつかないように少量の小麦粉をふった平たい皿に並べておく
- 12
作り終えたら、さらに上から小麦粉を振りかけ、皿をゆすってキョフテの表面にまんべんなく粉をまぶす
- 13
肉団子を少々の油(分量外)で焼き、どんどん鍋に入れていく
- 14
スープに肉団子を加えてなじませ、塩味を調整して、お椀にそそぐ
- 15
みじん切りにしたパセリを散らして完成!
コツ・ポイント
さらっとしたのが好きな人は熱湯を多めにいれて好みの濃度に。肉団子にしっかり胡椒をきかせると、おいしくできます♪
似たレシピ
その他のレシピ