米粉ときな粉のバナナプルーンスコーン

marしゃん
marしゃん @cook_40043815

きな粉とバナナがふわっと香る米粉のスコーンをプルーンピューレを使ってヘルシーに。外サクッ中ふわほわっ焼きたてを是非♪
このレシピの生い立ち
薄力粉なしの米粉スコーンはモチモチすぎたりガッチガチになったり時間がたつとモッソモソになったり食感のバランスが難しくて...
そこでプルーンピューレときな粉を使ってみたら嬉しいくらい外サクッ中はふわほわっもちっと程よい食感に仕上がりました。

米粉ときな粉のバナナプルーンスコーン

きな粉とバナナがふわっと香る米粉のスコーンをプルーンピューレを使ってヘルシーに。外サクッ中ふわほわっ焼きたてを是非♪
このレシピの生い立ち
薄力粉なしの米粉スコーンはモチモチすぎたりガッチガチになったり時間がたつとモッソモソになったり食感のバランスが難しくて...
そこでプルーンピューレときな粉を使ってみたら嬉しいくらい外サクッ中はふわほわっもちっと程よい食感に仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. バナナ(皮をむいて) 70g(小ぶりのもの1本分)
  2. プルーンピューレ 大さじ3
  3. 米粉 130g
  4. きな粉 20g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. ◇黒砂糖(粉末状) 大さじ3
  7. ◇塩 ひとつまみ
  8. ◇シナモン 少々
  9. サラダ油 大さじ3
  10. 豆乳(無くてもOK) 適量

作り方

  1. 1

    バナナはフォークなどで潰してピューレ状にし、プルーンピューレと混ぜ合わせておく。

  2. 2

    オーブンは190℃に余熱しておく。

  3. 3

    ◇をボールに入れフォークでグルグル混ぜ、サラダ油を加え更に混ぜる。大体馴染んだら指先ですり潰しサラサラの粉チーズ状にする

  4. 4

    1を加えてフォークの背で押し潰すように混ぜる。粉っぽさがまだ残っていて全体がしっとりしてきたくらいでOK!混ぜすぎない!

  5. 5

    ボールの中で手で上から押さえては折り畳みながらひとまとめにして台に出し、約2.5cmの厚さの四角に整え三角形に4等分する

  6. 6

    あれば豆乳を刷毛で表面にぬり、オーブンシートを敷いた天板に並べ190℃で16~18分ほど焼く。

  7. 7

    米粉120gきな粉30gでも美味しく出来ます。よりきな粉の風味が強く出るのできな粉好きな方はこちらもオススメです。

  8. 8

    プルーンピューレはカルフォルニアプルーン種抜き200gとぬるま湯90mlをFPでピューレ状になるまでかけて簡単に作れます

  9. 9

    焼きたてがオススメですが冷めてしまったり翌日はトースターで1~2分温めると美味しくいただけます。

コツ・ポイント

生地はピューレを加えてからは混ぜすぎない、捏ねすぎない!粉っぽさが残るくらい大大雑把でOK。
工程5で折り畳むように押さえてまとめることで焼いたときに層の様な仕上がりになります。
お好みでピューレやジャム、クロッテッドクリームなどつけても

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marしゃん
marしゃん @cook_40043815
に公開
cookpadの素敵レシピに日々助けられてます5歳と2歳の男児2人の子育て中まだ暫くはときどき活動です。
もっと読む

似たレシピ