同時炊飯で手軽に☆ちょこっと蒸し大豆

kaco03
kaco03 @cook_40258560

ご飯と一緒に炊飯器に入れちゃったら、お試しサイズの蒸し大豆が出来ちゃいました♪

※写真は味見し過ぎて減っています。。。
このレシピの生い立ち
蒸し大豆が気になるけれど、圧力鍋を持っていない。
・・・同時炊飯は?と試してみたらちゃんと出来ました♪
(ちなみにうちの炊飯器は圧力ジャーではありません)
これなら気軽に作れちゃいます☆

同時炊飯で手軽に☆ちょこっと蒸し大豆

ご飯と一緒に炊飯器に入れちゃったら、お試しサイズの蒸し大豆が出来ちゃいました♪

※写真は味見し過ぎて減っています。。。
このレシピの生い立ち
蒸し大豆が気になるけれど、圧力鍋を持っていない。
・・・同時炊飯は?と試してみたらちゃんと出来ました♪
(ちなみにうちの炊飯器は圧力ジャーではありません)
これなら気軽に作れちゃいます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お試し分
  1. 乾燥大豆 大さじ山盛2

作り方

  1. 1

    大豆を軽く水洗いして、たっぷりの水に12時間以上浸す。理想24時間?(ぬるま湯に浸ければ時間短縮できるかも)

  2. 2

    1の完全に戻した大豆をラップに包む。(ラップは余裕を持たせた大きさで重なりをしっかり密着させ両端を三つ折り等)

  3. 3

    ご飯を炊飯する際、最後に2の大豆を上に載せて通常通りの炊飯スタート♪

  4. 4

    炊き上がったら、蒸し大豆の出来上がり~♪

    すぐ取り出した方がご飯がくっつきません。
    冷ます際はラップ開けずに蒸らすと◎

コツ・ポイント

1回の量を欲張らない事としっかり水で戻す事かな?

同時炊飯では、よくポリ袋が使われるようですが、耐熱袋がないのでラップで。多少蒸気で開いても耐えられるようきっちり余裕を取って密着させれば大丈夫でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kaco03
kaco03 @cook_40258560
に公開
手抜き大好き不器用主婦
もっと読む

似たレシピ