さくらんぼジャム♡ミニさくらんぼ使用

◆2020.5話題入り感謝
春限定の季節感ある甘酸っぱい優しい味の簡単贅沢ジャム♪
自宅で実ったり余り物でも
◆覚え書き
このレシピの生い立ち
自宅に毎年さくらんぼが実ります^^
お裾分けには甘味が若干弱く小粒なため
身内で消費^^;
フルーツとしてだけでは食べきれず、
果物とジャムで美味しく楽しんでいます^^
ジャムは瓶のまま冷凍保存可です
さくらんぼジャム♡ミニさくらんぼ使用
◆2020.5話題入り感謝
春限定の季節感ある甘酸っぱい優しい味の簡単贅沢ジャム♪
自宅で実ったり余り物でも
◆覚え書き
このレシピの生い立ち
自宅に毎年さくらんぼが実ります^^
お裾分けには甘味が若干弱く小粒なため
身内で消費^^;
フルーツとしてだけでは食べきれず、
果物とジャムで美味しく楽しんでいます^^
ジャムは瓶のまま冷凍保存可です
作り方
- 1
自宅に実る小粒のさくらんぼを使用しています
- 2
今回は‥
種取り後のさくらんぼを約1200g使い
→グラニュー糖480g
→ポッカレモン60g
‥で作っています - 3
さくらんぼを洗い水を切る
- 4
さくらんぼの軸を取り種を取り除く
~軸の反対側にストローを刺して回すと楽に取れます
~作業時間は1㎏で約1時間強でした - 5
→種取り作業は果汁がかなり出るので
無駄にしないよう鍋の上で行うと良いです - 6
種取り後のさくらんぼに
グラニュー糖を半量まぶす時間をおき、果汁が出てきたら
ポッカレモンを加え中火にかける - 7
ひと煮立ち後に弱火にしあくを取る
※かなりあくが出るのでこまめに取り除く
※コツ参照弱火で焦げないようにたまに混ぜる
- 8
ジャムを入れる容器を煮沸消毒する
~煮沸参考(下記レシピ5~7)
レシピID18206459 - 9
あくが落ち着いてきたら
残りの砂糖を入れコトコト - 10
全体に赤みが出て実がとろとろになったら
好みの状態にマッシャー等でつぶす - 11
ゆるくとろみがついたら完成☆
~冷やすととろみが増すので
鍋底に一瞬線が出来るくらいが目安です - 12
瓶もジャムも熱いうちに詰めて蓋をする
あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やす
- 13
♡2020.5
話題入りさせていただきました☆
心温まるレポを届けてくださった皆様、
ありがとうございます♡
コツ・ポイント
あくが多く出るのでひたすら取る!
あく取りを手抜きするとえぐみを感じます
我が家に実るさくらんぼはやや酸味があります
市販等の甘いさくらんぼをご使用の場合の砂糖の量は
種取り後のさくらんぼに対し30%の分量を目安にお好みで調整して下さい
似たレシピ
その他のレシピ