失敗しないカステラ作り。

アトリエZ
アトリエZ @cook_40136635

何回も失敗を繰り返してやっと上手に焼けるようになりました。
このレシピの生い立ち
カステラ焼いてみたくて、挑戦してみたのですが、何回やっても失敗ばかり。
別立て方で作ってみたり、型に流し込むときにざるでこしてみたりといろいろと。
お砂糖が少ないと膨らまないらしいので、甘さ控えめでぎりぎりまで少なく作っています。

失敗しないカステラ作り。

何回も失敗を繰り返してやっと上手に焼けるようになりました。
このレシピの生い立ち
カステラ焼いてみたくて、挑戦してみたのですが、何回やっても失敗ばかり。
別立て方で作ってみたり、型に流し込むときにざるでこしてみたりといろいろと。
お砂糖が少ないと膨らまないらしいので、甘さ控えめでぎりぎりまで少なく作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

W20cm×D10cm×H5cm
  1. (常温に戻す) 3個
  2. 砂糖 110g
  3. 強力粉(または薄力粉 100g
  4. はちみつ 大匙1
  5. 豆乳(または牛乳 大匙1
  6. 【抹茶】
  7. 抹茶強力粉と合わせてふるう) 大匙1
  8. 【ココア】
  9. ココア強力粉と合わせてふるう) 大匙1

作り方

  1. 1

    新聞紙の型を作る。
    アルミホイルで補強した後、クッキングシートをひいておく。

  2. 2

    卵をボールに割り入れ、からざを取り除き、砂糖を入れて箸で溶きほぐし、ハンドミキサーで10~15分ほど高速で泡立てる

  3. 3

    はちみつと豆乳をよく混ぜる。(常温で)
    レンジして混ぜた場合は、常温になるまで冷まします。

  4. 4

    2に3を2回に分けて加え、都度1~2分ハンドミキサーの高速で混ぜる。

  5. 5

    抹茶やココアを混ぜる場合には、強力粉(または薄力粉)と合わせてふるっておく。

  6. 6

    5を3回に分けて、4に加え、ゴムベラで底からすくうように粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜる。

  7. 7

    オーブンを190℃に余熱する。
    6を1の型に流し込み、20cmくらいの高さから数回落とし、その後泡切りをする。

  8. 8

    オーブンの余熱が終わったら、オーブンの下段に入れ、190℃で15分その後160℃に下げて50~60分焼く。

  9. 9

    竹串を指してみて、生地がついてこなければ焼き上がり。出してすぐに20cm位の高さから落とし、空気の入れ替えをする。

  10. 10

    粗熱を取ってシートをはがし、
    底の面を上に向け、ぴったりとラップでくるみ、常温でそのまま1晩置く。

コツ・ポイント

はちみつを温めて溶かすと焼き上がりに底がねっとりします。
小麦粉やお砂糖は減らしすぎると膨らまなかったり焼き縮みが酷いです。
金属型は熱伝導が強すぎてひび割れてしまいます。
きめ細かさを求めなければ、最初に少々泡切する程度で十分かも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエZ
アトリエZ @cook_40136635
に公開
ご飯が美味しいと幸せ。
もっと読む

似たレシピ