ピーマンとなすのゴマ酢和え

クックMNNBJG☆ @cook_40142965
カラフルな夏野菜の色を楽しんで、さっぱり食べられる副菜です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にピーマンが三色あったので、夏らしい一品と思い作って見ました。ミョウガはなくても良いのですが、アクセントになってくれます。
ピーマンとなすのゴマ酢和え
カラフルな夏野菜の色を楽しんで、さっぱり食べられる副菜です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にピーマンが三色あったので、夏らしい一品と思い作って見ました。ミョウガはなくても良いのですが、アクセントになってくれます。
作り方
- 1
ピーマンと茄子は縦半分に切り、ピーマンは種を取り、グリルで焼いて、多少食感を残すくらいに火を通します。(多少焦げ目OK)
- 2
その間に、☆の調味料を全部混ぜて和えるたれを作っておきます。
- 3
野菜が焼けたら、茄子は皮を手でむき、ピーマンは5、6センチの長さに拍子切りにして、茄子も同じ位の大きさに切り揃えます。
- 4
2のタレの中に野菜が熱いうちに入れ、生姜は細切り、ミョウガは半分に切って薄切りにし加え、すりごまも入れて、出来上り。
- 5
冷やしてから、どうぞ。
コツ・ポイント
ピーマンは肉厚の方が甘味があり、向いていると思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19746277