簡単★ヘルシー赤飯★発芽玄米&小豆

簡単にできちゃう、発芽玄米の赤飯です。超ヘルシーでダイエットにもおすすめ。そして簡単♪朝夕のご飯はもちろん弁当にも
このレシピの生い立ち
ヘルシーな発芽玄米に、小豆をINしたらカロリーダウン赤飯になって、さらにヘルシー?!
ダイエットにも
本来、煮ると時間と手間のかかる小豆ですが、浸水させるて炊くだけでOK。色もきれいにつきます。
モチじゃないのでお弁当のご飯にも
簡単★ヘルシー赤飯★発芽玄米&小豆
簡単にできちゃう、発芽玄米の赤飯です。超ヘルシーでダイエットにもおすすめ。そして簡単♪朝夕のご飯はもちろん弁当にも
このレシピの生い立ち
ヘルシーな発芽玄米に、小豆をINしたらカロリーダウン赤飯になって、さらにヘルシー?!
ダイエットにも
本来、煮ると時間と手間のかかる小豆ですが、浸水させるて炊くだけでOK。色もきれいにつきます。
モチじゃないのでお弁当のご飯にも
作り方
- 1
玄米と小豆は手でこすりあわせるようにしてしっかり洗う。容器やボウルにたっぷりの水を入れて、玄米と小豆を入れる。
- 2
24時間浸水させる。途中で水をかえる(2,3回~)
ブクブクとあわが出て呼吸している。かなり膨らみます。
- 3
発芽玄米&小豆になった状態で、水と塩を入れ、炊飯器の発芽玄米コース(白米コースでもOK)で炊飯する。
- 4
炊きたてウマー。
ごま塩をかけていただいても美味しい。
すりごまてんこ盛りも合います。 - 5
早生の土用小豆(色黒で小粒)を使用したので、形もそのままにふっくら炊けました。だけどあまり流通していない(><)
- 6
フツーの小豆の場合、柔らかくなりすぎて潰れることがあります。それが嫌な場合は、「ささげ」を使うと良いです。
- 7
★ささげの栄養価
ビタミンB1、B2、B6、E、葉酸、パントテン酸
なにげにすごいぞ♪ささげ。
とくにB1B2が豊富。 - 8
★小豆の栄養価
アミノ酸スコア82
ごぼうの3倍の食物繊維
ビタミンB1B2
ポリフェノール
サポニン、亜鉛 - 9
○水加減基本
米1合(180ml)に対し200ml○割合基本
白米の1.1~1.2倍
玄米の1.5~2.0倍 - 10
発芽玄米の水加減は、白米と同じ。浸水後ではかる。
または、玄米状態の時3合なら、炊飯器の玄米のメモリの3にしてもOK
- 11
基本の発芽玄米
レシピID : 20324337 - 12
発芽玄米+雑穀+豆のヘルシーごはん
- 13
最強デトックススープ★ダイエット
と組み合わせて朝食やランチにもオススメ。
コツ・ポイント
洗ってつけておいて炊くだけ♪
手間のかかる本物赤飯とは違い、超簡単です。
玄米も小豆もふっくらやわらかくなります。
小豆水ダイエットがあるように、小豆の茹で汁に効能がある。小豆の汁ごといただけます。
※早生の土用小豆使用(色黒くて小粒)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ゼロ活力鍋で赤飯★魔法瓶小豆を利用★ ゼロ活力鍋で赤飯★魔法瓶小豆を利用★
魔法瓶で軟らかくした小豆を使って、簡単に赤飯が作れます。赤飯は、小分けして冷凍しても、美味しさに変わりはありません。 白雲堂
その他のレシピ