お赤飯

はちみつ梅子
はちみつ梅子 @cook_40099711

簡単もっちもちのお赤飯です。
このレシピの生い立ち
随分昔に教えてもらった作り方で、もち米や小豆の量を変えて作っています。

お赤飯

簡単もっちもちのお赤飯です。
このレシピの生い立ち
随分昔に教えてもらった作り方で、もち米や小豆の量を変えて作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

炊飯器3カップ分
  1. もち米 3カップ
  2. 小豆 50〜70g
  3. 藻塩または粗塩 小さじ1〜1.5
  4. 分量外

作り方

  1. 1

    もち米を洗い、30分水につけたらザルにあげておく。
    (もち米はを洗うときは白い水が透き通るくらいになるまで洗う)

  2. 2

    鍋に洗った小豆と小豆が完全にかぶる程度の水を入れて茹で、沸騰したら湯を捨てる。これを3回繰り返す。

  3. 3

    4回目は、炊飯器で炊くときの水分量より多めの水と小豆を鍋に入れて茹で、沸騰したら弱火にして20分ほど茹でる。

  4. 4

    炊飯器に1のもち米と塩を入れ、3の茹で汁を白米を炊く時の水分量まで入れたら上に小豆を平らになるように乗せて炊飯スタート。

コツ・ポイント

小豆は古いものを使うと、炊いても豆が硬めです。出来るだけ新しいものを使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちみつ梅子
はちみつ梅子 @cook_40099711
に公開
料理は嫌いではないので手間ひまかかるものも作りますが、時短!簡単!手抜き!でも美味しい料理を目指しています。パンやお菓子作りは流石に計量しますが、計量の必要の無いものは基本、主婦の勘で目分量です。最近ノンフライヤーを購入したので、ノンフライヤーレシピもアップしていこうと思ってます。
もっと読む

似たレシピ