じゃがいもの煮っころがし【作り置き】

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
ホクホクでしっかり味が染みてるじゃがいもは、地味だけどほっこりごちそうおかず。作り置きも可能なので、お弁当のおかずにも。
このレシピの生い立ち
・じゃがいもの煮ころがしを簡単に作れるように、レシピにしました。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむき一口大に切り水にさらしてアクを抜き、鍋に★と一緒に入れて火にかけ沸騰したら中火で蓋をして13分煮る。
- 2
蓋を取り、鍋をゆすりながら煮汁がなくなるまで煮詰める。
- 3
・密封容器に入れ冷蔵保存で3日
コツ・ポイント
・①の工程では、煮込み時間が13分となっていますが、あくまでも目安として竹串などを刺してスッと通るぐらいが煮上がりのサインです(芯が残っていたり煮えすぎると煮崩れしてしまうので必ず確認して下さい)
似たレシピ
-
-
作り置き常備菜*じゃがいもの煮っ転がし 作り置き常備菜*じゃがいもの煮っ転がし
懐かしいおばあちゃんの味^^簡単煮るだけほくほく、ほっこり。お弁当、あと一品のおかずにどうぞ。子ども達も大好きな味です♪ *shinku* -
-
-
-
-
-
おばあちゃんのゴロ煮(煮っころがし)。 おばあちゃんのゴロ煮(煮っころがし)。
小さいじゃが芋を使った煮っころがしです。甘いお味噌でコトコト煮た、素朴でホッとする味。お芋ホクホク★味も染み染み☆ まる78 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19753656