オカワカメとスクランブルエッグ

saku95 @cook_40146840
さっぱりといかがですか。
このレシピの生い立ち
家庭菜園でおかわかめがたくさん採れるので、いろんな食べ方を試していたらスクランブルエッグとの組み合わせが定番になりました。
オカワカメとスクランブルエッグ
さっぱりといかがですか。
このレシピの生い立ち
家庭菜園でおかわかめがたくさん採れるので、いろんな食べ方を試していたらスクランブルエッグとの組み合わせが定番になりました。
作り方
- 1
オカワカメは家庭菜園のを使いました。
水洗いしておく。 - 2
オカワカメは10枚程度を1単位として小分けに茹でる。茹で時間は15~20秒程度。網やお箸などですくって水へ。
- 3
水に浸けたまま5分程度おいておく。
ポン酢、めんつゆは1:1でまぜておく。
ゆず酢があればほんの少し混ぜると風味が〇 - 4
卵は普通にスクランブルエッグにする。
半熟が残るくらいが好みです。 - 5
おかわかめ、スクランブルエッグにつゆをかけ軽くかき混ぜ、削り節をかけると完成
コツ・ポイント
おかわかめはゆですぎないようにします。
めんつゆは2倍を使うとちょうどいい濃さになりました。濃さは好みで調整してください。
似たレシピ
-
-
-
ナメコ、とろろ昆布のスクランブルエッグ ナメコ、とろろ昆布のスクランブルエッグ
ナメコを入れたスクランブルエッグは大好評のおかずです。ダシ昆布の代わりに、とろろ昆布を入れたらこれも大成功でした(^^) 福井のおじじ -
伸びたコシアブラのスクランブルエッグです 伸びたコシアブラのスクランブルエッグです
コシアブラは芳香が素晴らしい山菜ですが、天候により、速く成長し、茶色の葉柄が伸びます。この伸びた葉柄を調理して美味しく。 福井のおじじ -
-
-
天然エノキダケのスクランブルエッグ 天然エノキダケのスクランブルエッグ
天然エノキダケのスクランブルエッグを作りました。ナメコで代用できますが美味しいので大満足です(^^)マネしてください! 福井のおじじ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19787127