簡単♪塩焼きうどん(☆と☆)鶏皮揚げ

おいしい鶏皮揚げと焼きうどんのコラボ♪
そして無論、誰でも簡単に♪( =^ω^)
このレシピの生い立ち
美味しいうどんに出逢う度に、試したくなるのが、""焼きうどん"" ♪( =^ω^)
簡単♪塩焼きうどん(☆と☆)鶏皮揚げ
おいしい鶏皮揚げと焼きうどんのコラボ♪
そして無論、誰でも簡単に♪( =^ω^)
このレシピの生い立ち
美味しいうどんに出逢う度に、試したくなるのが、""焼きうどん"" ♪( =^ω^)
作り方
- 1
鶏皮揚げ 4420523
この要領で、鶏皮150gをノンオイルのフライパンに敷く。
蓋して、強火にて調理開始♪ - 2
油跳ね音が止みましたら鶏皮を裏返して、人参50gを炒めていきます。
人参は、鶏皮から出た油で素揚げするイメージで… - 3
※注意※
油跳ねが盛んなときは、鶏皮に水分がある証なので、火傷防止含め、パンパン音が止んでから鶏皮を裏返してください。 - 4
人参の火入りの頃合いを見計らって、もやし1袋をin、さらに炒めていき…
- 5
更に、、
もやしに火が通った頃合いを見計らって、
【ピーマン、うどん】
の順で投入していきます。 - 6
火加減は常に強~中の間で、さっくり炒めがお勧めです。
- 7
《味付け調味料》
黒酢(大1)、岩塩(3g)※岩塩の目安は、ミルで全体面に挽く感じが【3~3.5g】です
- 8
仕上げに、花かつおを一掴み振り全体的に馴染ませたら完成です♪
※減塩ちっくかと思いますが、うどん製造過程で【塩】使用の為 - 9
今回使用したうどんは、こちらです。"焼きうどん" に絶対不可欠なモチモチ感が特徴ですね♪
- 10
そして、いつもの冷凍麺バージョンは…♪
※俺も普段は、普通に↓こっちですf(^_^;
(冷凍麺でも普通に旨い鶏皮様々) - 11
作り方【5】の麺以外はすべて一緒です♪
麺は普通の冷凍麺。 - 12
※冷凍麺コツ※
モチモチ感アップの為、茹で戻し後、必ず流水洗いし水切り必須。
茹で戻した状態のままでの調理はちょっとねぇ
コツ・ポイント
【生うどん茹で時間15分】に対し♪
※うどん茹で時間マイナス3分が湯あげポイント
※生うどん茹で12分後、必ず流水洗いし水切りすること
※残り3分はフライパン上で過ごすため
【冷凍麺】に対し♪
※茹で戻し後、必ず流水洗いし水切りすること
似たレシピ
その他のレシピ