おつまみにテリマヨチキンの中華春巻き

-グランパ-
-グランパ- @granpa3

フライパンを用いた、油を使わないヘルシーで美味しい春巻きです。
また、お得な鶏モモ肉を使った節約メニューでもあります。
このレシピの生い立ち
母から教わりました。 ^ム^)

おつまみにテリマヨチキンの中華春巻き

フライパンを用いた、油を使わないヘルシーで美味しい春巻きです。
また、お得な鶏モモ肉を使った節約メニューでもあります。
このレシピの生い立ち
母から教わりました。 ^ム^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 春巻きの皮 6枚
  2. 鶏モモ肉 1枚
  3. ↑ 解凍したもので十分ですよ!  
  4. 糸コンニャク 1パック
  5. 【テリマヨチキン春巻き調味料】  
  6.  濃口しょうゆ 大さじ1
  7.  みりん 大さじ1
  8.  さとう 大さじ1
  9.  おろししょうが 小さじ1
  10.  マヨネーズ 大さじ1〜2
  11. 【のり】  
  12.  小麦粉 大さじ1
  13.  水 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉は細切りにし、糸コンニャクは2〜3cm程度の長さにザクザクと切ります。

  2. 2

    (鶏モモ肉の細切りは、かるく冷凍させた状態ですると行いやすいです。 また糸コンニャクは十分に水を切っておいてください。)

  3. 3

    (1)の食材と【テリマヨチキン春巻き調味料】(濃口しょうゆ、みりん、さとう、おろししょうが)をビニールに入れて混ぜます。

  4. 4

    (できれば、5分程度おいておくと一段と味がしみこみます。)

  5. 5

    .熱したフライパンに(2)で混ぜ合わせたものを入れ、強火で5分ほど(水分がほとんど無くなるまで)炒めます。

  6. 6

    火の通ったテリヤキチキンに【テリマヨチキン春巻き調味料】(マヨネーズ)を加え、和えることで春巻きの具が出来上がります。

  7. 7

    テリマヨチキンを6等分し、それを春巻きの皮で包んでいき、最後の端は【のり】(水溶き小麦粉)で止めます。

  8. 8

    テフロン加工のフライパンで春巻きを中火で5分ぐらい焼きます。

  9. 9

    (具のテリマヨチキンからの油で、けっこうパリッと仕上がります。)

  10. 10

    アツアツのうちに食べると、一段と美味しくいただけますよ! ^ム^)

コツ・ポイント

春巻きを焼く際には、
 1)最初は端を下にして重点的に焼き、
 2)そのあとコロコロと転がしながら
まんべんなく熱を加えていくとキレイに焼けますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
-グランパ-
に公開
いらっしゃいませ! 『誰でも簡単に美味しく!』をモットーに、お料理を紹介しています♪
もっと読む

似たレシピ