桜のガナッシュサンド

桜餡とホワイトチョコレートで作ったガナッシュを、たっぷりと挟んだクッキーです。
このレシピの生い立ち
NO REASON.
BECAUSE WE LIKE YOUR SMILE!
作り方
- 1
水を張ったボウルに桜の塩漬けを入れ、表面についている塩を振り落す。
水を取り替えて30分ほど浸し、塩抜きをする。 - 2
塩抜きが終わったら、キッチンペーパーで水気を取り、花が大きいものは半分に切っておく。
- 3
クッキー生地を作る。
柔らかく練ったバターに粉糖と卵黄を順に加え、その都度ゴムべらでよく混ぜる。 - 4
ふるった薄力粉とアーモンドプードルを加え、生地を練らないように注意しながら、粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。
- 5
生地をラップで包んで、冷蔵庫で1時間以上休ませる。
- 6
休ませた生地をオーブンシートで挟み、厚さ2mmになるまで伸ばす。
- 7
この生地の量で約25cm×18cm(B5サイズくらい)に伸ばすと、2~3mmの厚さになります。
- 8
伸ばした生地は、ダレないように冷蔵庫で30分休ませる。(冷凍庫で5分でも可)
- 9
リーフ型で型抜きし、残った生地は再度伸ばして型抜きする。
型抜いた生地の半量に、桜の花をのせ、軽く押して密着させる。 - 10
170℃のオーブンで15分焼く。
- 11
(電気オーブンは温度が下がりやすいので190℃に予熱して、170℃に温度を下げて焼いてください。)
- 12
焼き上がりの目安は、生地のふちがうっすらとキツネ色になる程度。
- 13
クッキーを冷ましている間に、桜のガナッシュを作る。
- 14
バターとホワイトチョコを細かく刻み、湯煎で溶かす。
レンジで人肌に温めた桜餡を加え、しっかりを乳化させる。 - 15
始めは分離してモロモロとした状態になるが混ぜ続けると乳化し、トロンと滑らかになる。また、乳化したらそれ以上は混ぜないこと
- 16
クッキーにガナッシュをのせ、桜の花がついたクッキーを被せてサンドする。
- 17
保存は冷蔵で。食べる直前に室温に戻していただくと、さらに口どけがよくなる。
- 18
※ガナッシュの量は少し多めに出来上がります。(続く)
- 19
(続き)
焼きあがったクッキーの枚数によって差が出ますが、たっぷりと挟んでも足りなくなることはないと思います。 - 20
レシピで使用した型
【STADTER】
クッキー抜き型 リーフ
商品番号
PY-S115057 - 21
レシピで使用した型
メッシュシート 385×285
商品番号 PYPC007M
似たレシピ
-
-
-
ホワイトデーに♡抹茶チョコサンドクッキー ホワイトデーに♡抹茶チョコサンドクッキー
さくさくほろ苦い抹茶クッキーに濃厚でミルキーなホワイトチョコを挟んだクッキーサンドです♪ホワイトデーやプレゼントにも^^ emyo -
-
ホワイトチョコ入り♪レーズンバターサンド ホワイトチョコ入り♪レーズンバターサンド
あのレーズンバターサンドが意外と簡単に作れます!サクッとしたクッキーにホワイトチョコ入りのレーズンバターが美味しい♪ sawako☆ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ