炊飯器で★簡単ハム(焼き豚?)

きりーずきっちん
きりーずきっちん @cook_40088936

市販のハムは食品添加物が多いということで
作ってみました。
このレシピの生い立ち
古いレシピ本 村田裕子さんの「炊飯器でらくらくおかず」を参考に作りました。

炊飯器で★簡単ハム(焼き豚?)

市販のハムは食品添加物が多いということで
作ってみました。
このレシピの生い立ち
古いレシピ本 村田裕子さんの「炊飯器でらくらくおかず」を参考に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉もも)固まり 350g
  2. 2カップ
  3. ○塩 大さじ2
  4. ○砂糖(てんさい糖) 大さじ1弱
  5. 黒粒胡椒 小さじ1
  6. ○ローリエ 2枚
  7. 2カップ
  8. にんじん 1/4
  9. たまねぎ 1/2
  10. ●ドライミックスハーブ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ○の材料を全部混ぜて
    マリネ液を作ります。
    豚肉は、形を整えながら「たこ紐」で縛り、マリネ液に3,4日漬け込みます。

  2. 2

    炊飯器に●の材料を全て入れ(にんじん、たまねぎは、ざく切り)マリネ液の黒粒胡椒とローリエも一緒に使います。炊飯器で20分

  3. 3

    スイッチを切って、豚肉を加え、灰汁取りシートを入れて、2時間保温。出来上がりです。

コツ・ポイント

元ネタのレシピには、豚肩ロースを使うとありました。
スーパーになかったので、豚もも固まり肉を使ったら
焼き豚のような仕上がりに(^^;
美味しかったので、よしとして覚書に載せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きりーずきっちん
に公開

似たレシピ