~疲労回復~茄子と豚バラ肉の黒酢照り焼き

夏の暑さに負けないよう豚肉を黒酢で味付けした照り焼きです。
酸味のある甘辛味でご飯が進み、疲労回復やスタミナ不足にも〇
このレシピの生い立ち
身体にやさしい黒酢炒め、、
脂の多い豚バラを黒酢でサッパリと味付けした、ご飯もお酒も進む一品になっています。
夏の疲れや、気になるパワー不足に効果のある組み合わせになっているので暑い季節におすすめです♪
~疲労回復~茄子と豚バラ肉の黒酢照り焼き
夏の暑さに負けないよう豚肉を黒酢で味付けした照り焼きです。
酸味のある甘辛味でご飯が進み、疲労回復やスタミナ不足にも〇
このレシピの生い立ち
身体にやさしい黒酢炒め、、
脂の多い豚バラを黒酢でサッパリと味付けした、ご飯もお酒も進む一品になっています。
夏の疲れや、気になるパワー不足に効果のある組み合わせになっているので暑い季節におすすめです♪
作り方
- 1
にんにく、生姜をみじん切りにし、茄子を乱切りに
(ネギは半分に折ったものを使います)
- 2
(たれ)を合わせておき、4~5cmにカットした豚肉に塩黒胡椒で下味を付けおく
- 3
大き目のフライパンにサラダ油大さじ1/2をひき、
にんにく、生姜、ネギを入れ中火で加熱し香りを出していく - 4
強火にし、豚肉を入れピンク色が残る程度にサッと炒めバットなどに一旦取り置く
- 5
先ほどのフライパンにサラダ油大さじ3を追加しやや強火で加熱、
茄子を入れ表面がしんなりとするよう炒めていく - 6
余分な油をキッチンペーパーで拭き取る
- 7
強火にし、豚肉を戻し入れ豚の油を茄子に絡めるように手早く炒める
- 8
一旦火を止め(たれ)を入れ強火で再加熱し煮詰めていく
- 9
画像のよう水分が減り照りっと煮詰まったら
- 10
お皿に盛り付け(トッピング)を散らし完成です!
お好みでマヨネーズをつけても美味しく頂けます。
- 11
千切りキャベツやレタスを添えても美味しく頂けます。
お肉と一緒にたっぷりと頂けるので野菜が不足しがちな方に〇
- 12
トッピングの青ネギがない場合は長ネギを荒くみじん切りにした物で代用できます。
参考までに。
- 13
茄子のあくが気になる場合はお水に浸けあく抜きをしても〇
油が跳ねるので水分をよくきってご使用下さい。
- 14
今回使用した豚バラの画像です。
やや厚めのしっかりとした物を使うと仕上がりがよくなるのでお好みでどうぞ♪
- 15
- 16
皆様のつくれぽに恵まれ話題入りレシピになる事ができました。
2019.8.19心からありがとう♪
- 17
(黒酢)の人気検索で1位になる事ができました!
2019.9.17皆様に感謝です。
コツ・ポイント
ネギをヘラの先で潰すよう、薬味の香りを出し具材を炒めていきます。
茄子を炒める油は様子を見て追加してもいいですが、後から豚肉の油も加わるので油っぽくならないように注意して下さい。
煮詰める時はフライパンを揺するようにしていきます。
似たレシピ
-
茄子と豚バラ肉のガリバタ照り焼き 茄子と豚バラ肉のガリバタ照り焼き
レモンの酸味が食欲をそそる、茄子と豚バラのさっぱりガリ照り♪バターの効いた濃厚たれにレモンの酸味とご飯が進みます。 今日のおうちごはん! -
~酸味の美~豚バラ肉のポン酢照り焼き丼! ~酸味の美~豚バラ肉のポン酢照り焼き丼!
脂の多い豚バラをさっぱりとポン酢で味付けした一品。酸味が奏でる甘辛味でご飯が進みます。意外と簡単にできランチにも〇 今日のおうちごはん! -
-
-
-
-
-
むね肉しっとり*鶏のさっぱり黒酢照り焼き むね肉しっとり*鶏のさっぱり黒酢照り焼き
甘辛の王道・照り焼きチキンを、まろやかな酸味の黒酢でさらにご飯が進む風味に*片栗粉をまぶし、むね肉を柔らかに仕上げます♪ *モモのごはん*
その他のレシピ