バレンタインにHMで簡単チョコスコーン

ヘルシーお菓子と料理研究所
ヘルシーお菓子と料理研究所 @cook_40133800

手間は10分、材料5つでブラウニーのようなずっしり濃厚なスコーンが簡単に出来ます!絶対失敗しないレシピです

このレシピの生い立ち
お店で、食べるようなずっしり濃厚なスコーンを家でも簡単に沢山食べたくて。
最小限の工程で簡単に作れます。材料も最小限ですがほんとにお店の味です!一個あたり約30円ですが高級なお店のスコーンと変わりません!冷めても外はサックリ、中しっとりです
#バレンタイン2025

バレンタインにHMで簡単チョコスコーン

手間は10分、材料5つでブラウニーのようなずっしり濃厚なスコーンが簡単に出来ます!絶対失敗しないレシピです

このレシピの生い立ち
お店で、食べるようなずっしり濃厚なスコーンを家でも簡単に沢山食べたくて。
最小限の工程で簡単に作れます。材料も最小限ですがほんとにお店の味です!一個あたり約30円ですが高級なお店のスコーンと変わりません!冷めても外はサックリ、中しっとりです
#バレンタイン2025

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 純ココア(加糖のでもok) 大さじ2
  3. 板チョコ 50g〜120g
  4. バター 大さじ3
  5. 牛乳 大さじ5〜6

作り方

  1. 1

    板チョコを包丁で切って1センチ以内の大きさにする

  2. 2

    オーブンを170度に予熱開始

  3. 3

    ビニール袋にホットケーキミックスとココアの粉、バターを入れてモミモミする

  4. 4

    バターが粉に馴染んでボソボソになるくらいまでモミモミする

  5. 5

    さらに砕いたチョコと牛乳大さじ5を加えてモミモミする

  6. 6

    丸くまとめる

  7. 7

    袋から出してまな板の上に置く。中心はボソボソしているのでまな板の上で再度練り直して丸くまとめて、1.5センチの厚みにする

  8. 8

    まな板の上で8等分に切る

  9. 9

    ちなみに私は倍量作ってこれを冷凍しています。冷凍したまま焼けるので便利てすよ(^o^)

  10. 10

    天板にのせる

  11. 11

    オーブン170度で20分焼く(焦げやすいので焦げる前にアルミをのせて下さい)

  12. 12

    出来あがり。

  13. 13

    お皿に入れて召し上がれ(⌒▽⌒)

  14. 14

    チョコは120g入れると濃厚で甘く仕上がり、50gだとあっさりです。私は自宅用は50gでおもてなしには120gで作ります

  15. 15

    ちなみに「祝つくれぽ100!スタバのチョコレートスコーン」のレシピはこちら

    レシピID 19840662

  16. 16

    レーズンたっぷりスコーンのレシピはこちら

    レシピID 19878192

  17. 17

    同じくHMの簡単おやつ
    「炊飯器でチョコレートケーキ」のレシピはこちら

    レシピID 20098163

  18. 18

    同じくHMの簡単おやつ
    「HMでお店の味のチョコマフィン」のレシピはこちら

    レシピID 19912646

  19. 19

    人気検索でトップ10に入りました!見て下さりありがとうございますm(_ _)m

コツ・ポイント

生地は粉っぽくてまとめるのが大変かもしれません。まとまらない時は牛乳を少しずつ、足して練って下さい。

ココア粉は純ココアだと濃厚な仕上がりです。森永ココアのような加糖のココア粉だとあっさりした味です。お好みでどうぞ(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヘルシーお菓子と料理研究所
に公開
食用オイルソムリエ 味はもちろん、見た目、時短、コスパ、洗い物最小限を基本に、体にいい油を使用したり、生クリームの代わりに牛乳や豆乳を使うなどヘルシーな材料で最低限の手間でお店の味に近づけるよう研究中。何度も作り特に美味しかったものだけ紹介しています。全て写真付きの作り方で絶対失敗しないレシピです。最近は身体にいいナチュラルフードの勉強中で美肌と健康のためのヘルシーなオイルやヴィーガンレシピも研究中です
もっと読む

似たレシピ