バレンタインに!炊飯器でチョコケーキ

オーブン不要!混ぜて炊飯器に入れるだけの簡単ヘルシーレシピ!シフォンとガトーショコラの中間のような軽過ぎず重すぎない絶妙なモチモチ食感
このレシピの生い立ち
うちでも簡単にお店で食べるようなしっとりとしたチョコレートケーキをなるべくヘルシーな材料で簡単に作りたくて思考錯誤の結果出来ました!材料混ぜて炊飯器に入れるだけの超簡単レシピなので失敗無しの激ウマヘルシーレシピです。オリーブ油無しでもOK
#バレンタイン2025
バレンタインに!炊飯器でチョコケーキ
オーブン不要!混ぜて炊飯器に入れるだけの簡単ヘルシーレシピ!シフォンとガトーショコラの中間のような軽過ぎず重すぎない絶妙なモチモチ食感
このレシピの生い立ち
うちでも簡単にお店で食べるようなしっとりとしたチョコレートケーキをなるべくヘルシーな材料で簡単に作りたくて思考錯誤の結果出来ました!材料混ぜて炊飯器に入れるだけの超簡単レシピなので失敗無しの激ウマヘルシーレシピです。オリーブ油無しでもOK
#バレンタイン2025
作り方
- 1
ボールにHM.砂糖、卵、牛乳、ココア、オリーブ油を入れてブレンダーてよく混ぜる。ココアは混ざりにくいのでよく混ぜる。
- 2
ダマがなくなりこれくらいまで混ぜる(ブレンダーを使うとすぐにダマがなくなります。ブレンダー使用がオススメ)
- 3
焼き上がりに取り出しやすいように炊飯器の底にオリーブ油(分量外)を塗る
- 4
1の生地を炊飯器に入れて、炊飯器のスタートボタンを押す
- 5
ちなみに三合炊きの場合は半分の量にして下さい。分量通りだと中まで焼けるのにかなり時間がかかってしまいます。
- 6
キッチンタイマーで35分計り、炊飯途中でフタを開けて生地に竹串を刺して何も付かなければ炊飯を中止して出来上がり。
- 7
竹串に生地が付くようならプラス5分くらいずつ炊飯時間を伸ばして竹串に生地が付かなくなれば出来上がり。
- 8
炊飯器の炊飯時間はうちのは普通48分なのですが、それだと焼き過ぎで表面が硬くなってしまうので35分がベストでした。
- 9
まな板の上に出して切る
- 10
お皿に盛ってココアや粉糖を振りかけたら出来上がり(^o^)
トッピングにバニラアイスや生クリームがオススメです
- 11
ちなみにトッピング無しなら砂糖は大さじ6で。
バニラアイスや生クリームをトッピングする場合は砂糖大さじ3がベストです - 12
ホットケーキミックスがない方はこちらをどうぞ
「自分で作れるホットケーキミックスのもと」 - 13
出来たてをすぐ食べる場合はオリーブ油は入れなくてもふんわり美味しいです。時間がたつとパサついてくるので入れた方がいいです
- 14
純ココア使用だと高級なお店で食べるような濃厚なチョコケーキです。加糖ココアだとあっさり軽い風味です。お好みでどうぞ^ ^
- 15
ノンオイルの簡単バージョンはこちら
- 16
夏は冷やして食べても美味しいです。冷やしてもパサパサな感じにはならずこれもまた絶妙な食感ですごく美味しいです(^ ^)
- 17
バニラアイスを挟んでアイスケーキにしても子供達は大喜びです。
コツ・ポイント
炊飯時間は35分がベストですが炊飯器によって火力が違うので生地の様子を見て前後して下さい。竹串を刺して生地が生っぽい場合は5分ずつ焼き時間を延ばして生地が竹串に付かなければOKです。
ココアは純ココアがなければ加糖ココアもOKです。
似たレシピ
-
-
炊飯器で☆お豆腐ショコラケーキ 炊飯器で☆お豆腐ショコラケーキ
お豆腐を混ぜるともっちり食感。ノンオイルでもしっとりです。混ぜて炊飯器に入れるだけなので簡単♪ココアなしも美味しいです。 ぷりぷりぷりん -
ココアでチョコケーキ・・・炊飯器でね ココアでチョコケーキ・・・炊飯器でね
ただただ混ぜるだけのかんたんケーキ。オーブンを使わないで作れます。しっとりして食感はカステラっぽいかしら。チョコレートが入ってないのに本格的なチョコレートケーキ!おいしいですよ。 Cookingmam -
-
-
-
簡単⭐バレンタイン♥炊飯器チョコケーキ♡ 簡単⭐バレンタイン♥炊飯器チョコケーキ♡
炊飯器とホットケーキミックスで出来ちゃう、とっても簡単なケーキです!!バレンタインにも、お子さんと作るのも♪ ★EmMmA★ -
バレンタインに!炊飯器で簡単チョコケーキ バレンタインに!炊飯器で簡単チョコケーキ
計り無し、油無し、手間は5分洗い物最小限の絶対失敗しないチョコケーキ!マシュマロのトッピングでクリームを混ぜる手間も無し ヘルシーお菓子と料理研究所 -
-
-
-
その他のレシピ