レンチンでお手軽!ナスの揚げ浸し✩.*˚

CANDY0203
CANDY0203 @cook_40268736

暑い時期にぴったり!
レンチンでお手軽!
ナスの揚げ浸し✩.*˚
おナスがとろとろで
オススメの一品です(๑♡ᴗ♡๑)
このレシピの生い立ち
これからの暑い時期。
素揚げの工程をはぶいて、
ナスの揚げ浸しが作れないものかなと思い、
やってみました。
追記*エバラおろしのたれを使えば更に楽ちんです!

レンチンでお手軽!ナスの揚げ浸し✩.*˚

暑い時期にぴったり!
レンチンでお手軽!
ナスの揚げ浸し✩.*˚
おナスがとろとろで
オススメの一品です(๑♡ᴗ♡๑)
このレシピの生い立ち
これからの暑い時期。
素揚げの工程をはぶいて、
ナスの揚げ浸しが作れないものかなと思い、
やってみました。
追記*エバラおろしのたれを使えば更に楽ちんです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ナス 2~3本
  2. お塩 少々
  3. ごま 大さじ3~4
  4. 大根おろし お好みの量
  5. めんつゆ(薄める) 適量
  6. 万能ねぎ 適量(飾り)

作り方

  1. 1

    ナスを縦半分に切り、斜めに細かく隠し包丁をいれる。

  2. 2

    それを横にし、2~3等分に切る。
    (お好みのサイズ)

  3. 3

    それを耐熱ボールに入れ
    ごま油とお塩を少々ふりかけ、混ぜ合わせる。(油はお好みのものでも可!!)

  4. 4

    その耐熱ボールに、ふんわりとラップをかけ、900wで4分加熱。

  5. 5

    大根おろしとめんつゆを混ぜ合わせておいたものをレンチンしたおナスにかけ冷蔵庫で冷やす。
    温かいままでも美味しいです。

  6. 6

    お皿に綺麗に盛り付けて完成✩.*˚

コツ・ポイント

おナスは、切ってすぐレンチン!してしまえば、
アク抜き不要です。
おナスに隠し包丁を入れることにより、素早く味が染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CANDY0203
CANDY0203 @cook_40268736
に公開
お料理が大好きです♡
もっと読む

似たレシピ