豆腐ときのこの中華スープ

まどかずきっちん
まどかずきっちん @cook_40082607

簡単で美味しく、あったまる。
このレシピの生い立ち
鶏のスープを使ったアレンジすーぷ。

豆腐ときのこの中華スープ

簡単で美味しく、あったまる。
このレシピの生い立ち
鶏のスープを使ったアレンジすーぷ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 椎茸 2,3枚
  2. 舞茸 適量
  3. しめじエノキダケエリンギ等の茸 適量
  4. 豆腐 1/2丁
  5. 鶏のスープ(無ければ鶏がらスープの素+水) 800cc
  6. (鶏のスープがなければ鶏肉を少し入れるとよい)
  7. 片栗粉+水 適量
  8. 塩、胡椒 適量
  9. 醤油 少々
  10. しょうが(すりおろし) 小1/2
  11. ごま油(炒め用)+植物油 小1+小1

作り方

  1. 1

    生姜と油(ごま油と植物油)をフライパンにいれて、弱火で炒め、香りを出す。

  2. 2

    そこに食べやすい大きさに切ったきのこ類をいれて、弱火~中火でじっくり炒める。

  3. 3

    しなっとなるまで炒める。

  4. 4

    もし、鶏のスープがなければ、ここに鶏肉をいれて炒めると、鶏のだしがでてきて美味しくなります。

  5. 5

    鶏のスープをいれて煮る。無い場合は鶏ガラスープの素+水で。

  6. 6

    少し濃い目に塩胡椒で味付け(豆腐から水分が出るので)をして、豆腐を入れる。

  7. 7

    片栗粉+水をいれる。火を強火にして、とろみをつけたら最後に少量のしょうゆをいれて完成!

コツ・ポイント

キノコはじっくり炒めること

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まどかずきっちん
に公開
http://www.madokaskitchen.com/Madoka's Kitchenの主です。色々な中華食材と調味料を取り入れながら、家庭でできる美味しいレシピを研究中。また、ベジタリアンの親戚一同のため、ベジタリアンレシピも学習中。北米在住。
もっと読む

似たレシピ