少量の揚げ油ならこれでOK♪油の保存☆

ayayahoney @cook_40054241
一人分の揚げ物とかお弁当で残る揚げ油。少しだし…オイルポット買うのもなぁ〜。というときに。チョチョイのチョイ♪
このレシピの生い立ち
一人暮らしで揚げ物も少量。この油どうしようかなーっていうときに母に教わりました☆
少量の揚げ油ならこれでOK♪油の保存☆
一人分の揚げ物とかお弁当で残る揚げ油。少しだし…オイルポット買うのもなぁ〜。というときに。チョチョイのチョイ♪
このレシピの生い立ち
一人暮らしで揚げ物も少量。この油どうしようかなーっていうときに母に教わりました☆
作り方
- 1
2枚組のティッシュペーパーをはがして1枚にします
- 2
瓶の上に広げます
- 3
冷めた揚げ油をティッシュペーパーのところに注ぎます
- 4
ティッシュペーパーがフィルターになってきれいなオイルが瓶に入ります
- 5
揚げ物のカスもきれいにこせます
- 6
瓶に蓋をして保存しましょう
- 7
はがした残りの1枚でフライパンを軽く拭き取れば洗い物も少し楽チン♪
- 8
スプーンですくって炒め油とかに使えばなんだかいいお味。早めに使ってしまいましょう♪1週間くらいを目処に使おう!
- 9
2020年5月15日話題入りしました!
- 10
2022年10月26日クックパッドニュースに載せていただきました!!
- 11
2024年4月5日揚げ油の人気検索トップ10に入ったようです。
コツ・ポイント
ティッシュペーパーを2枚に分けるのが大事。
似たレシピ
-
-
-
-
ズボラ女子必見!!油かす無しのこし方 ズボラ女子必見!!油かす無しのこし方
油こしに付いてる網だと細かいカスは通り抜けてしまったり、フィルター買う程の事ではない…けど、美味しい揚げ物食べたいᕷ なみクック73 -
-
-
-
-
-
-
❤『油切りは、油の上で♪』❤揚げ物☆☆☆ ❤『油切りは、油の上で♪』❤揚げ物☆☆☆
❤『油切りは、油の上で』❤➡フライパンの上が一番❣※後片付け➡少し楽かも❓サィコ━━━d[ゝc_,・*]━━━ゥ♪ インスピレーション -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19875228