◆ふりかけ◆ラディッシュの葉とツナ

***ぬぅ***
***ぬぅ*** @cook_40233080

カブ、ラディッシュ、大根の葉を美味しく活用しましょう!
炊きたてのホカホカご飯によく合います。
このレシピの生い立ち
91歳の祖母が畑で丹精込めて作ってくれる野菜。ラディッシュや大根を、余す事なく感謝して食べたいと思いました。

◆ふりかけ◆ラディッシュの葉とツナ

カブ、ラディッシュ、大根の葉を美味しく活用しましょう!
炊きたてのホカホカご飯によく合います。
このレシピの生い立ち
91歳の祖母が畑で丹精込めて作ってくれる野菜。ラディッシュや大根を、余す事なく感謝して食べたいと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり 95g位
  1. ラディッシュの葉(大根かぶの葉でも) 10個分
  2. ツナ缶 1缶(80g)
  3. 砂糖 小さじ1
  4. 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 醤油 大さじ1
  7. 白ごま 少々

作り方

  1. 1

    *今回はラディッシュの葉。
    大根、カブの葉でも美味しく活用出来ます。

  2. 2

    ボウルにためた水の中でしっかりとすすぎ、土を落とします。
    水をきった葉は、細かく刻みます。

  3. 3

    フライパンにツナ缶を汁ごと、葉も入れて炒めます。全体にツナの油が混ざり葉がしんなりしたら、調味料を全て入れて炒めます。

  4. 4

    水分ごとぶまでしっかりと炒めます。
    パラパラになるまで。
    仕上げに白ごまを入れかき混ぜます。

  5. 5

    《注意》水分がとんでくるとパチパチとツナがはじけ飛ぶ事があるので、やけどに気を付けて下さい。

  6. 6

    混ぜておにぎりにしても美味しいです♪子供達も大好き!

コツ・ポイント

パラパラにするため、しっかり水分をとばすこと。
菜箸でかき混ぜ、フライパンから目を離さないこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
***ぬぅ***
***ぬぅ*** @cook_40233080
に公開
2人の息子をもつ働く主婦です。帰宅後バタバタした中、時間をかけた愛情料理を毎日・・・とはいきませんが、短時間でも愛情をかけた料理を作れたらと思いながら日々楽しくキッチンに立ってます。これからもずーっと料理って楽しい!って思って作っていきたいなぁと思います。
もっと読む

似たレシピ