赤魚のタルタルソースかけ

たろう713 @cook_40101315
赤魚といえば、この調理方法でした。
このレシピの生い立ち
瀬戸内は地の魚が安くすぐ手に入るので、赤魚は食べることは滅多にありません。
食べる時は、パサツキ感や匂いを軽減するために、母の時代から蒸してタルタルソースを掛けて食べてたのが今も受け継がれています
赤魚のタルタルソースかけ
赤魚といえば、この調理方法でした。
このレシピの生い立ち
瀬戸内は地の魚が安くすぐ手に入るので、赤魚は食べることは滅多にありません。
食べる時は、パサツキ感や匂いを軽減するために、母の時代から蒸してタルタルソースを掛けて食べてたのが今も受け継がれています
作り方
- 1
赤魚です。
今回は、2枚に下ろしてるのを購入しました
- 2
赤魚を洗って塩コショウして15分置く。
キッチンペーパーで出てきた水分を拭き取る - 3
蒸してる間に、玉ねぎを微塵切りにして水で揉んで絞っておく
- 4
ボールに、3の玉ねぎにマヨネーズ
レモン汁、パセリ微塵切り入れて混ぜ合わせておく - 5
蒸しあがった赤魚をお皿に移して
タルタルソースをかけるだけ
コツ・ポイント
赤魚特有な匂いや、パサツキ感を感じさせないために
何時も蒸しています。
タルタルソースをかけることで子供にも昔好評でした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19922935