【再利用しやすい】ゴーヤの白だしおひたし

クックのむのむ
クックのむのむ @cook_40246684

ゴーヤのお浸しからの余ったらそのままゴーヤ炒めやマヨサラダなどに使えるようにシンプルな味付けの保存ゴーヤ
このレシピの生い立ち
野菜室でしなびてしまうゴーヤがもったいないので、おつまみにもしたいし、料理の下ごしらえも終わってるゴーヤがあれば和え物や炒め物にも使えるなー便利だなぁー!と思って。

【再利用しやすい】ゴーヤの白だしおひたし

ゴーヤのお浸しからの余ったらそのままゴーヤ炒めやマヨサラダなどに使えるようにシンプルな味付けの保存ゴーヤ
このレシピの生い立ち
野菜室でしなびてしまうゴーヤがもったいないので、おつまみにもしたいし、料理の下ごしらえも終わってるゴーヤがあれば和え物や炒め物にも使えるなー便利だなぁー!と思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. 大さじ1
  3. 1リットル
  4. かつお節 適量
  5. 白だし(ヤマキ) 25cc
  6. 75cc

作り方

  1. 1

    ゴーヤを切ります。スプーンで掻き出すのも面倒なのでワタの部分はサイドに包丁をいれて指で書き出してます。

  2. 2

    薄切りします

  3. 3

    多めの塩をいれたお湯で1〜2分湯でます。

  4. 4

    ザルにあげたらかつお節をお好みでかけて白だし25ccお水75ccを混ぜたものをいれて完成!!

  5. 5

    つくれぽいただきました皆様に感涙でございます( ; ; )!
    こんなに美しいつくれぽ!ありがとうございます!

コツ・ポイント

しなびる前にゴーヤを調理する

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックのむのむ
クックのむのむ @cook_40246684
に公開
外食も大好きですがお家ご飯も大好きです。辛いものが苦手です。調味料に辛いものは基本使いません。←食べられなくなるので。
もっと読む

似たレシピ