初めてでも簡単!割烹風数の子

ヤマキ
ヤマキ @cook_40104315

鰹一番だしのうま味がたっぷり効いた上品な味わいの数の子です。誰でも簡単に素材本来の美しい色合いに仕上げることができます。
このレシピの生い立ち
初めて数の子を手作りしようと思っている方におすすめです。「割烹白だし」を使えば、料理初心者でも簡単に料亭のような味わいの数の子が作れます。鰹一番だしの風味がきいた品のよい本格的な味わいに、家族も大喜び♪

初めてでも簡単!割烹風数の子

鰹一番だしのうま味がたっぷり効いた上品な味わいの数の子です。誰でも簡単に素材本来の美しい色合いに仕上げることができます。
このレシピの生い立ち
初めて数の子を手作りしようと思っている方におすすめです。「割烹白だし」を使えば、料理初心者でも簡単に料亭のような味わいの数の子が作れます。鰹一番だしの風味がきいた品のよい本格的な味わいに、家族も大喜び♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 塩数の子 200g
  2. 少々
  3. かつお節(糸削り) 適量
  4. 【A】
  5. ヤマキ 「割烹白だし」 大さじ2
  6. 150ml

作り方

  1. 1

    今回は、ヤマキ「割烹白だし」を使います。

  2. 2

    塩を水(分量外)に溶かし、薄めの塩水を作る。塩数の子をつけ、水を替えながら2日間塩抜きする。

  3. 3

    表面の薄皮を丁寧に取り除き、手でひと口大にちぎる。

  4. 4

    鍋に【A】を入れてひと煮立ちさせ、冷ましておく。

  5. 5

    <3>に<4>をかけて、1日漬けて味をなじませる。

  6. 6

    <5>を器に盛り、かつお節をのせる。

コツ・ポイント

塩抜きに2日間、漬け込みに1日など、時間はかかりますが難しい作業はありません。分量通りに「割烹白だし」を水で薄めて漬け込むだけで、本当においしい数の子ができあがります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヤマキ
ヤマキ @cook_40104315
に公開

似たレシピ