時短!レンジで1分♪スナップエンドウ

簡単!時短!ぱりぱりの触感でヘルシーオイシー!スナップエンドウともスイートスナップともいわれる野菜で作ってみました♪
このレシピの生い立ち
お湯を沸かすのもゆで汁に栄養をとられるのももったいない!小さいお子様がいても、体の調子がすぐれなくてしんどい時にも、栄養のある野菜を、簡単においしくとってもらいたいと思って、レンジの下ごしらえ(すぐ食卓に出せる調理法)を試しました。
時短!レンジで1分♪スナップエンドウ
簡単!時短!ぱりぱりの触感でヘルシーオイシー!スナップエンドウともスイートスナップともいわれる野菜で作ってみました♪
このレシピの生い立ち
お湯を沸かすのもゆで汁に栄養をとられるのももったいない!小さいお子様がいても、体の調子がすぐれなくてしんどい時にも、栄養のある野菜を、簡単においしくとってもらいたいと思って、レンジの下ごしらえ(すぐ食卓に出せる調理法)を試しました。
作り方
- 1
採れたて新鮮なスナップエンドウ(スイートスナップ)を用意します。
- 2
まずさやをとります。わかりやすいように「がく」の部分を左にして作業を進めます。
- 3
「がく」の部分を手に持ち、手前に爪をたてるようにしておる。慣れてきたらここは省いて4に進んで下さい。
- 4
次に、3とは反対側に折る(写真のように折り目が見えるぐらいに)。
- 5
右側を右手で抑えながら左手で手前にひっぱると、写真のように上下のすじが一度にとれます。
- 6
最後まで引っ張って採ります♪
- 7
1から6を繰り返して全てのさやをとります。
- 8
さやを撮り終わったらざるで全体を洗い、軽く水けをきりお皿へいれます。ラップをして500Wレンジで1分程。
- 9
レンジから出すときにちょっとお皿をゆらし、ラップのまま30秒から一分放置してラップをとる。
- 10
ハーブソルトをふって出来上がり♪
- 11
- 12
皆さん、沢山のつくレポ嬉しいです!ありがとうございます
(^▽^)♪
コツ・ポイント
スナップエンドウを洗った水気でレンジにかけれるので無駄がありません。レンジだとむらができやすいのが難点ですが、いろいろ試して一回の量は一握りぐらい、レンジ調理が終わってからちょっと蒸らすと良いことがわかりました。
似たレシピ
-
時短!簡単!スナップエンドウで前菜 時短!簡単!スナップエンドウで前菜
5分あれば調理完了。前菜に、副菜に、簡単にできる一品です。食卓にスナップエンドウ(スイートスナップ)の花が咲きました♪ フル—ティ -
-
-
-
スナップエンドウのベーコン巻き♪ スナップエンドウのベーコン巻き♪
スナップエンドウのパリパリ感がたまらなく美味しいです。おつまみにも!お弁当の一品にも!簡単なので是非作ってみて下さい♪ sachith -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ