作り方
- 1
モヤシ500gをフライパンでしんなりするまで炒めて
- 2
塩昆布と
昨日の残りのぶりの照り焼き
1切れ
ほぐして入れて - 3
片栗粉と小麦粉と水溶いたもの流し入れ
- 4
片面ずつ焼いて
ひっくり返して
完成! - 5
お好みで
ソース マヨネーズまたは
チヂミのタレ
(醤油、ごま油、ごま適量)で!
コツ・ポイント
片栗粉や天ぷら粉混ぜると、もちもちします。
粉より水を多めにします☺
似たレシピ
-
-
-
キムチもやしチヂミ☆節約☆簡単! キムチもやしチヂミ☆節約☆簡単!
『めんつゆひとり飯』8巻で、本栖さんが作る節約メニューを再現してみました。キムチが余っていたので、キムチバージョンです。思いのほか赤く仕上がって、見た目のインパクトがアレですが、それほど辛くなく美味しかったです。キムチが無くても作れますし、もやしに至っては30円でお釣りが来る節約メニューです。 愛と健康 -
-
-
サツマイモとモヤシのパリパリチヂミ サツマイモとモヤシのパリパリチヂミ
表面パリパリ、中味はサツマイモのもちもちと、もやしのシャリシャリが楽しめます♡塩昆布が味の引き締め役♬簡単タレおすすめ! Kanan♡cook -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20122138