mカニカマDE関西風☆天津飯

*misacoro*
*misacoro* @misacoro

安く手軽に作れて本格的な味の天津飯♪好みでしいたけや筍の水煮、白ネギなどを入れても♪
このレシピの生い立ち
憧れのマイホームのために節約中。安い材料でおいしくできる天津飯を考えました♪
こちらの料理1人分
卵2個40円、ごはん1杯30円、カニカマ30円、調味料等約20円。合計120円。

mカニカマDE関西風☆天津飯

安く手軽に作れて本格的な味の天津飯♪好みでしいたけや筍の水煮、白ネギなどを入れても♪
このレシピの生い立ち
憧れのマイホームのために節約中。安い材料でおいしくできる天津飯を考えました♪
こちらの料理1人分
卵2個40円、ごはん1杯30円、カニカマ30円、調味料等約20円。合計120円。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ごはん 1杯(200gくらい)
  2. 卵液A
  3. A卵 2個
  4. カニカマ 4本
  5. A水 大さじ2(30㏄)
  6. A塩 ひとつまみ
  7. あんB
  8. B水 1カップ(200㏄)
  9. 鶏ガラスープの素 小さじ1(2.5g)
  10. B醤油 小さじ2(12g)
  11. B塩 ひとつまみ
  12. B砂糖 小さじ1(3g)
  13. 片栗粉 大さじ1(9g)
  14. Bあればオイスターソース 小さじ1(5g)
  15. 飾り用:青ネギ、グリンピースなど

作り方

  1. 1

    カニカマを裂いてAの材料を混ぜ合わせる。

  2. 2

    Bの調味料もはかってあわせておく。

  3. 3

    ごはんは器にこんもり盛っておく。

  4. 4

    小さめのフライパンを強火にかけて、サラダ油(分量外)を多めにひき①の卵液を流し入れる。

  5. 5

    木べらなどでおおきくかき混ぜ、8割火が通った半熟になれば混ぜるのをやめてそのまま20秒ほど加熱して火を止める。

  6. 6

    フライ返しですべらせるようにごはんにのせる。
    *フライパンの卵の上にごはんをのせ、お皿をかぶせてひっくり返してもOK。

  7. 7

    同じフライパンに②のBの調味料を入れよく混ぜながら強火にかける。フツフツ煮立った状態で1分加熱する。

  8. 8

    卵の上にかけ、青ネギを散らす。

  9. 9

    *卵を焼くときは、大さじ2くらいの多めの油で作るとフワフワでおいしくなるけど、油大さじ1で約110kcalも。(笑)

  10. 10

    *王将で働いていた方が、味付けはほぼ一緒ですがお店ではあんBにしょうがの絞り汁を入れていたと教えてくれました。

コツ・ポイント

*関東風の甘酢っぱいあんにする場合は、Bの調味料に、砂糖、醤油、酢をそれぞれ小さじ1ずつ足してください。
*オイスターソースはあればと書いてますが、入れるとめちゃくちゃ本格的な味になります^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*misacoro*
*misacoro* @misacoro
に公開
管理栄養士みさころのクックパッドに来ていただきありがとうございます(・∀・)安く、おいしく、簡単にをモットーに、栄養バランスのいいレシピや、手軽なお菓子のレシピなどを掲載しています。普段は管理栄養士として料理教室や栄養相談などをしています(・ω・)ノ最新レシピはブログをチェック→https://misacoro.com/
もっと読む

似たレシピ