蟹玉天津飯☆カニカマでも美味しく作るコツ

ゆゆ☆mama
ゆゆ☆mama @cook_40055682

今回は蟹玉を載せた天津飯にしてあんをかけましたが、卵液にネギを入れてお弁当に入れても美味しいですよ~♡
このレシピの生い立ち
お弁当を作っているときに発見したわざです。

蟹玉天津飯☆カニカマでも美味しく作るコツ

今回は蟹玉を載せた天津飯にしてあんをかけましたが、卵液にネギを入れてお弁当に入れても美味しいですよ~♡
このレシピの生い立ち
お弁当を作っているときに発見したわざです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 8個
  2. カニカマ 100g
  3. 120cc
  4. エイパー(中華スープの素) 小さじ1/2
  5. 【あん】
  6. 600cc
  7. ウェイパー 小さじ2
  8. 醤油 小さじ7
  9. オイスターソース 小さじ
  10. 砂糖 小さじ
  11. ☆水
  12. 片栗粉 大さじ
  13. 胡麻 小さじ2
  14. ネギ 適量

作り方

  1. 1

    カニカマ、ウェイパー、水、塩コショウをボールやどんぶり鉢に入れ、軽くラップをしてチン♪水があたたかくなるくらいまでしてね

  2. 2

    ラップをはがし、箸で混ぜると簡単にカニカマがほぐれます

  3. 3

    ここに卵も入れて混ぜる

  4. 4

    【あんを、作る】

  5. 5

    ☆と胡麻油以外のあんの材料を鍋に入れてよく混ぜたら火にがけ、沸騰したら☆を合わせた水溶き片栗粉を混ぜながら加える

  6. 6

    とろみがついたら1分よく混ぜながら加熱して。火を止めてから胡麻油を加えて下さいね

  7. 7

    【蟹玉を焼く】

  8. 8

    フライパンに油を小さじ1~2入れ温まったら油めがけて卵液の1/4を、投入。全体に広がったら外から内側に混ぜ2回混ぜる

  9. 9

    半熟の状態で底が少し固まるのを待って(固まったら卵が滑ります)盛り付けたご飯の上にすべらすようにのせ、あんをかけたら完成

  10. 10

    お好みでネギをちらしてくださいね

  11. 11

    今回は半熟にしたかったので片面しか焼きませんでしたが、蟹玉の時は両面焼いてください。
    あんに黒酢を入れても美味しいです

コツ・ポイント

☆カニカマと調味料、水をはじめにチンすることで旨味が、とけだし、また、カニカマがほぐれやすくなります
☆フライパンで卵を焼くとき、ガスコンロは外から内側に。IH は内側~外へ混ぜると均等にかたまります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆゆ☆mama
ゆゆ☆mama @cook_40055682
に公開
少しでも、安く、美味しいものを~と毎日台所で戦い、時折手抜きに見えない手抜きといった必殺技を使って楽しく過ごしております調理師、ふぐ処理資格、食育インストラクター1級ナチュラルフードコーディネーター幼稚園教諭保育士料理検定2級ゆゆのお家~poco a poco home cooking というブログ書いてます♪ゆゆpoco で検索!Instagramはtakagaki_chisato で検索♡
もっと読む

似たレシピ