離乳食中期 うどんの冷凍保存

さっちん@
さっちん@ @cook_40268447

常備しとけば一分で離乳食!
このレシピの生い立ち
うどんを常備しときたくて。

離乳食中期 うどんの冷凍保存

常備しとけば一分で離乳食!
このレシピの生い立ち
うどんを常備しときたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆでうどん 一玉
  2. 昆布 5センチほど

作り方

  1. 1

    うどんを刻みます。ざっくりで大丈夫。

  2. 2

    鍋に水適当と、昆布を入れて火にかけます。

  3. 3

    沸騰したら昆布は取り出します。そしてうどんを投入!しばらーくゆでます。

  4. 4

    ゆでうどんは簡単にはのびません。冷凍うどんはもっとのびないのでおすすめしません。乾麺のうどんならくたくたになりやすいかも

  5. 5

    もういいだろうと思ったら火を止めて、ふたをして更に放置。

  6. 6

    全部で一時間くらいたったら、うどんを取りだし、すり鉢やフォークで軽くつぶします。

  7. 7

    製氷皿(うちはひとつ25cc入るものです。)に、うどんを八分目くらいまで入れて、ゆで汁を上まで入れます。

  8. 8

    ふたをして冷凍。野菜の冷凍キューブなどと一緒にレンチンして、フォークで食べやすいように潰してあげてください。

  9. 9

    写真は野菜出汁を取ったあとの野菜のすりつぶしを加えたものです。

コツ・ポイント

めんどくさいけど、毎日やらなくていいからがんばって!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっちん@
さっちん@ @cook_40268447
に公開

似たレシピ