簡単売ってるのみたいな甘い梅干(梅漬け)

<まっきー>
<まっきー> @cook_40100227

売ってるのみたいな甘い梅干しの漬け方。最初から甘酢でつけるので超減塩でもカビ知らず。干さないので簡単。ジップロックOK。
このレシピの生い立ち
売ってるのみたいな減塩の甘い梅干しが作りたくて、いろいろ調べて試行錯誤。
毎年5kg漬けていますが、簡単すぎて普通の梅干し作りに戻れません。

簡単売ってるのみたいな甘い梅干(梅漬け)

売ってるのみたいな甘い梅干しの漬け方。最初から甘酢でつけるので超減塩でもカビ知らず。干さないので簡単。ジップロックOK。
このレシピの生い立ち
売ってるのみたいな減塩の甘い梅干しが作りたくて、いろいろ調べて試行錯誤。
毎年5kg漬けていますが、簡単すぎて普通の梅干し作りに戻れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

梅1kgあたり
  1. 南高梅 1kg
  2. てんさい糖(砂糖) 300g
  3. 20g
  4. 180cc
  5. 420cc

作り方

  1. 1

    梅は青みが残っている場合、全体に黄色~赤色になるまで待ちましょう。

  2. 2

    鍋にてんさい糖、塩、水を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。普通のお砂糖でもOKです。

  3. 3

    火を消して酢を投入。しっかり冷ましておく。

  4. 4

    保存ビンは念のためホワイトリカーか熱湯で消毒。

  5. 5

    傷んでいる梅は除外する。竹串でへたを取り、水で洗い、水気を拭く。ここでカビ対策のためホワイトリカーで洗うとよいでしょう。

  6. 6

    保存ビンに詰め、4を注ぐ。ビンのふちまでたっぷりと。

  7. 7

    余った梅はジップロックで。空気を抜いてください。もちろん全部ジップロックでもOK。

  8. 8

    約2ヶ月で食べられます。干しません。のでしわも寄らず、ふっくらしています。

  9. 9

    常温で冷温所において下さい。漬け汁に漬けたまま密閉しておけば常温で1年間は保存OKです。

  10. 10

    カビが出たとの報告がありました。
    作って下さった方ごめんなさい。
    私はカビが出たことはありませんが対策を右に書きました。

  11. 11

    ・梅が傷んでいるとカビの原因になります。傷んでいるものは取り除きましょう。

  12. 12

    ・梅の実は洗ったら水分を拭き、ホワイトリカーで洗う。

  13. 13

    ・梅が漬け汁から飛び出ないよう、ビンのふちまで注いでください。漬け汁が足りないようなら漬け汁だけ追加してください。

コツ・ポイント

・梅が漬け汁からはみ出ないように。
・梅を取り出した後の梅酢は、お酢代わりに使えます。お寿司、南蛮漬け、マリネ、酢豚、酢の物、ドレッシング等に。醤油を足せばポン酢代わりにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
<まっきー>
<まっきー> @cook_40100227
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ