フランス風ポテトグラタン

めめんも
めめんも @cook_40279041

フランス人直伝のGratin Dauphinois(potate gratin)クリーミー濃厚グラタン。覚書き。
このレシピの生い立ち
サイドとして定番のフランス料理ですが、このシンプル美味しいポテトグラタンが大好きで(カロリーは気にしない!)フランス人の友人のお母様のレシピを教えて貰いました。
子供も大人も大好きですね。大量生産可能なのでパーティーや大家族にももってこい!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. じゃが芋 約500g
  2. 生クリーム(double cream) 300ml
  3. 溶ろけるチーズ(Gruyèreがあればベスト) たっぷり(表面を覆うぐらい)
  4. バター 大さじ1(10gぐらい?)
  5. おろし/みじんニンニク(orチューブ) 3片(大さじ1ぐらい?)
  6. ナツメグ(出来ればフレッシュ。香りが違う!) 少々
  7. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    じゃが芋の種類は何でもOK。今回はMaris piperを使用。
    芽を取り皮を剥いて。

  2. 2

    2-3mmにスライス。
    このレシピでは芋を水には晒す必要はありません。

  3. 3

    お鍋に、生クリーム、ニンニク、ナツメグ、塩こしょうを入れ、味を見てOKなら、じゃが芋を加え煮え立つまで中火で。

  4. 4

    ナツメグはなるべくフレッシュのものをその時に削ると香りが素晴らしいので理想。お好みの量で。

  5. 5

    材料がシンプルで調味料も少ないので、私はナツメグと胡椒は少したっぷり目で入れます。
    お好みに合わせて調整して下さい。

  6. 6

    生クリームの量はこのぐらい。ちょうど浸る程(芋が泳ぐレベルだとクリーム多過ぎ)
    鍋底に焦げ付かないように適度に混ぜて。

  7. 7

    耐熱皿にバターを塗る。
    お好みでニンニクのおろし(チューブ)も塗ったり、みじん切りを散らしてもOK。

  8. 8

    じゃが芋を鍋から移す。

  9. 9

    チーズをたっぷり!
    オリジナルレシピではグリュイエール(Gruyère)ですが、家になかったので今回はチェダーで。

  10. 10

    200℃のオーブンで30分、その後170-180℃に下げて15-20分。
    黄金色になり中のポテトに火が通っていれば完成!

  11. 11

    このぐらい黄金色です。
    上のチーズがカリカリさくっといい感じ♪

  12. 12

    お皿に取り分けて、召し上がれ〜♪

コツ・ポイント

じゃが芋は水に晒さずそのまま使うので小麦粉無しでもトロッと美味しいクリームソースに。
オーブン焼き時間は長いですが、実質の料理時間は短い&簡単なので、先に準備しておいてこれをオーブンで焼いている間に、他の料理が出来るのは有難いですね☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めめんも
めめんも @cook_40279041
に公開

似たレシピ